若し来客あれば、一々この魚を指し示して、そを釣り挙げし
来歴を述べ立つるにぞ、客にして慢性欠伸症に罹らざるは稀なり。
邑の
来歴は、邑君の家の歴史と一つであり、土地についた説明も、其に関聯して託宣に表れて来る。
椿岳を語る前に先ずこの不思議な人物を出した淡島氏の家系に遡って一家の
来歴を語るは、江戸の文化の断片として最も興味に富んでおる。
それから我々は何しろ二千五百年の歴史ある国に生まれたのだからエスキモーや西比利亜の徒輩と違つて立派な
来歴がある。
そのまま町役人に引き渡してしまえばいいのであるが、彼のふところに抱えていた赤児の
来歴がどうも判らなかった。
もし彼が貴族の家に生れ、顕栄の位地に立つべき身を以て、農民を愛撫し、誠信を以て世に屹立するに至りたる
来歴を問はゞ、