楽しそう の例文

愉しげ・おもしろい・喜ばしい・嬉しい・愉快・楽しげ・悦ばしい 等の意味を持つ「楽しそう」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→楽しい

「楽しそう」の書籍での例文

万事四辺は明るくて、陽気で美しくて楽しそうであった。
濶達明朗で、智識と趣味も豊かに人生の足取りを爽かに運んで行く、この青年紳士は、結婚して共に暮して行くのに華々しく楽しそうだった。
すると水晶を溶かしたように澄みきった湖水の上に、いつどこから来たか、八人の少女がさも楽しそうに泳いで遊んでいました。
そのうちお酒が出ますと、みんなお互いに土器のお杯をうけたり、さしたり、まるで人間のするとおりの、楽しそうなお酒盛りがはじまりました。
二人の娘は楽しそうに、波打際を徘徊しながら、蟹を追い貝を拾うに余念もなかったが、しばらくして姉娘は急に叫んだ。
そして、子供たちの、楽しそうに遊ぶようすを見下ろしながら、いつも、にこにこと笑っているように見受けられました。
それが歌い終わると、にぎやかな笑い声が起こって楽しそうにみんなが話をしています。
「なるほど、なんだかそれは楽しそうですね。
無理をして余裕をつくり、いろいろ楽しい空想をして来たのにと思ふと、読むために持つて来た本を見てさへいまいましくてならない。
いつも楽しそうに見えるばかりか、心ばせも至って正しいので、孤児には珍しいと叔父をはじめ土地の者みんなに、感心せられていたのである。

「楽しそう」のオンラインでの例文

楽しそうで(サムネ参照)。
他の先輩方が友人と楽しそうに話している姿を見ると寂しくなり、職場に馴染めず転職したことを後悔する方もいるかもしれません。
ベンチに座りながら、何人かでただぼーっとするのも楽しそう
TwitterやInstagramでの投稿も毎回楽しそうなので、ファンも一緒にツアー回ってる気持ちになれます。
ハッピーな音楽に楽しそうなメンバーを見るとそりゃお客さんも笑顔になるでしょう。
自分と好きなことや趣味が同じな訳ではないのに、いつも楽しそうに自分のハマっていることを聞いてくれたのが嬉しかったらしい。
クサいけど魂がこもっているかどうかが重要だと思うし、演者も楽しそうにしているのがいいし、ステージングが一番大事だというのが私の考えだ。
楽しそうに会話を楽しみながら運転する人。
次男くんも楽しそうです。
楽しそうと言われたけれど、純粋に彼女の話が楽しいから”楽しそう”に見えるのだ。

「楽しそう」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

うれしそう可笑しそうよそう好そう明るそうおもろそう気持ち良そうおもしろそう快そう悦ばしそう小気味好そう麗しそう心嬉しそういいそう好いたらしそう良そう心地よそう善そう愉しそう喜ばしそう嬉しそう心地好そう小気味よそう面白そう

「楽しそう」の関連語句

朗らか明るい快活陽気明朗朗ら元気千倍満足慊焉たるうれしい心嬉しい嬉しい心うれしい喜ばしい幸い果報慶福仕合わせ利福幸福幸せ倖せ清福福禄幸福感温厚美味しいよい好い好ましい素適快い麗しいいい好いたらしいすてきナイスきれい良い心地よい旨味しい可愛い綺麗善い好もしい愛らしさ

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部