俵の数は約二百俵、五十石内外の米穀なれば、
機関室も甲板の空処も、隙間なきまでに積みたる重量のために、船体はやや傾斜を来して、吃水は著しく深くなりぬ。
殊に、
機関兵などは、前に疑はれたと云ふ廉があるものですから、大へんな嬉しがりやうでした。
その窓からは、あの秋子の蒼白い顔ばかりでなく、父親の吉川
機関手が、真っ黒い髯面を覗けていることがあったことを。
当時、発表する意志も、発表する
機関もなかった自分は、作家と読者と批評家とを一身に兼ねて、それで格別不満にも思わなかった。
機関車へ乗りたくって、北海道へ飛び出して行った時の事を書いたのだった。
僕はこの原稿を発表する可否は勿論、発表する時や
機関も君に一任したいと思つてゐる。
今や平氏の成功は、其武備
機関の制度と両立する能はざる天下太平を齎せり。
そして青年(青年は名を古藤といった)が葉子に続いて飛び乗った時には、
機関車の応笛が前方で朝の町のにぎやかなさざめきを破って響き渡った。