そこで、親が糞をくわえて何処から飛び出すかに
注目するのであるけれど、これも巣から直接には飛び上がらないのだ。
「道」はちかごろ
注目すべき作品には違ひないけれども、率直に云つて、私は、今、かういふものはそつとしておきたいのである。
旧朝鮮の日本人コロニイを背景とした「秋水嶺」は、現代日本の「青春」の一風景が素直な眼で捉へられ、健やかな感覚で舞台にくりひろげられた
注目すべき力作であつた。
その次ぎに、真鍋呉夫の「極北」その他を
注目すべき作品だと思つた。
一本を口に銜えて、燐寸の火を近づけながら窓硝子の上に
注目すると、向いの洋菓子店の明るい飾窓がうつっていた。
同じく小冊子「街」の一角に見た「トロイの木馬」は
注目すべき作品である。
相当作家的習熟を感ぜしめる点に於て、「不良」と共に
注目すべき作品なるも、対話が心理的に過ぎ、ラヂオ的イメージ稀薄なり。
軽浮剽逸なる戯作者流を圧倒して、屹然思想界に聳立したる彼の偉功の如きは、文学史家の大に
注目すべきところなるべし。