見かけ々 の例文

外面・表面・うわべ・見掛け 等の意味を持つ「見かけ々」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→見かけ

「見かけ々」の書籍での例文

この辺りにはついぞ見かけぬ三人の若い男女が、赤外線写真のような裾野道をいくつかの荷物を提げながら辿り辿りやって来た。
「あれは東京からコースを西にとり、確かインドシナあたりまでは飛んでいるのを見かけた者があるが、それっきり消息を断ってしまった、というのでしたね。
が、今度の本多少佐はただ食堂へ出る度に、禿げ鷹に似た顔を見かけただけである。
のみならず二三度見かけたところではどこかちょっと混血児じみた、輪廓の正しい顔をしています。
現に私も一両度、その頃奈良の興福寺の寺内で見かけた事がございますが、いかさま鼻蔵とでも譏られそうな、世にも見事な赤鼻の天狗鼻でございました。
ところがそのすこしあと、葉子は全然別な角度から麻川氏を見かけた。
私はそういう人々を、殆んど毎晩のように見かけた。
おまえが敷島の道に心得があるたア、見かけによらず風流人だよ。
「始めて侍従を見かけたのは、——あれは何時の事だつたかな? さうさう、何でも稲荷詣でに出かけると云つてゐたのだから、初午の朝だつたのに違ひない。
もっとも、さっき甲板ではちょいと姿を見かけたが、その後、君の船室へもサロンへも顔を出さなかったので、僕はもう帰ったのかと思っていた。

「見かけ々」のオンラインでの例文

巨大な月を見かけたら、その理由に思いを馳せてみている。
ベビーシッターのちえ先生です!外出している時、泣いている子を必死に泣き止ませようとしたり、周りにとっても気を使って焦っているお父さんやお母さんを見かけます。
Twitterのタイムラインを見ている限りでは、同じシーンについても共感や苛立ち、どちらの内容のツイートも見かけましたね。
 人は見かけによらないなと直美は大きなお腹をさすりながら思う。
早朝には釣り人もちらほら見かけましたが、日中は人影もまばら。
広場に出て辺りを見渡すと、事前にTwitterで見かけた光景が目に入りました。
道路沿いなどに設置されている柵に腰掛ける人をたくさん見かけます。
そんなときに見かけた光景を漫画にしてみました。
まず3つに並ぶレイアウトをアパレルでよく見かけていたので採用。
またどこかで見かけたら、よろしくお願いいたします。

「見かけ々」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

風姿々相好々形振り々身なり々形相々姿々装々外形々外面々風貌々恰好々上っ側々姿容々見た目々格好々表面々外観々見栄え々容々体裁々風袋々態々見せ掛け々上側々一皮々風采々ルックス々見栄々見掛け々風骨々見せかけ々仮象々顔々表構々容姿々上面々風体々うわべ々上っ面々上辺々外見々

「見かけ々」の関連語句

性状性質品質クオリティ素質クオリティー物柄クォリティー特性様相局面因子アスペクト

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部