覚束 の例文

物覚・おぼえ書き・覚え書き・物おぼえ・メモ・覚書・記憶力 等の意味を持つ「覚束」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→

「覚束」の書籍での例文

で、華奢造りの黄金煙管で、余り馴れない、ちと覚束ない手つきして、青磁色の手つきの瀬戸火鉢を探りながら、
壁も柱もまだ新しく、隙間とてもないのに、薄い霧のようなものが、すっと這入っては、そッと爪尖を嘗めるので、変にスリッパが辷りそうで、足許が覚束ない。
「せっかく、救けて頂いたようなものの、行先の覚束なさ、途中の難儀、もう一足も踏み出す勇気はございません。
そう云う何分かが過ぎ去った後、女は仕事を続けながら、突然、しかし覚束なさそうに、こう誰かへ声をかけた。
湯の尾峠にかかる山越え、それも覚束ない。
私は雨に濡れながら、覚束ない車夫の提灯の明りを便りにその標札の下にある呼鈴の釦を押しました。
この集の如きも、或は諸君の名によって——同人の一人の著作として覚束ない存在を未来に保つような事があるかも知れない。
芭蕉はさつき、痰喘にかすれた声で、覚束ない遺言をした後は、半ば眼を見開いた儘、昏睡の状態にはいつたらしい。
」と、覚束ない支那語で話しかけた。
さうして覚束ない薄明りの中に、引き金の具合を検べ出した。

「覚束」のオンラインでの例文

「覚束」の現代の例文は見つかりませんでした

「覚束」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

物覚束心覚束もの覚え束控束覚え書き束心覚え束物おぼえ束メモ束覚書束心おぼえ束備忘録束物覚え束手控束手控え束控え束憶束

「覚束」の関連語句

物覚もの覚え物おぼえ記憶力覚え物覚え憶え覚え書きメモ覚書備忘録メモランダム覚書き手控え控え控え書き書き付控書きおぼえ書き控え帳控帳覚え書留め書留書手控手びかえ控書留書き

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部