趣きだ の例文

風雅・優雅・趣 等の意味を持つ「趣きだ」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→趣き

「趣きだ」の書籍での例文

厳粛な宮中の祭祀の中で、一種ひようきんな趣きを見せてゐたものに、大宮之※祭りがある。
音に聞くシャン・ゼリゼーの通りが余りに広漠として何処に風流街の趣きがあるのか歯痒ゆく思えた。
庭は広く、木も立ちこんで、廂の深い、それは古風な幽雅な趣きもあり、豊かな気持もあるが、どの室にも日光が直接には当らない。
それに三角形の現わす奇異な感情は、円とか五角形とかのあらわすところとは余程趣きを異にしていて、如何にも我が意を得たる絶好の対象物だと思ったのでした。
菩提樹の下に牛遊ぶ「大いなる田舎町」の趣きも見えぬ。
内にまぎれ込んだ蚊を燒くと言つてあちこちと持ち※る蝋燭の火を青い蚊帳越しに外から眺めるなぞも、夏の夜でなければ見られない趣きだ
久し振で歸つて見ると、嘗ては『眠れる都會』などと時々土地の新聞に罵られた盛岡も、五年以前とは餘程その趣きを變へて居る。
秋風が朝から晩まで吹いて、見るもの聞くもの皆おおいなる田舎町の趣きがある。
落花の黒髮にかゝる風情、袂や裾に散る趣きも、今では皆がいきなり手を出して掴むぐらゐな意でゐる。
高台にある町ゆゑに上町とよばれたまでで、ここには東京の山の手といつたやうな意味も趣きもなかつた。

「趣きだ」のオンラインでの例文

原田マハさんのゴッホシリーズを読んでいますが、ゴッホとは全く違う趣きがあります。
企画展のある2階は、美術館というより高級旅館のような趣き

「趣きだ」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

風情だ渋味だ見えだ身なりだ体貌だ風格だ姿だ押出しだ恰好だ押し出しだ見た目だ恩恵だ恩寵だ格好だ表面だ外観だ趣だ見栄えだ体裁だ態だ恵みだ京風だ風雅だ優美だ見栄だ見せかけだ様子だ体だ風体だ風流だ佇まいだ精製だ優雅だ形容だ

「趣きだ」の関連語句

見せ掛見せ掛け見せかけ処理

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部