連綿たる の例文

連連たる・引っ切りない・永続的・弛み無い・連々たる・脈々たる・引っ切り無い 等の意味を持つ「連綿たる」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→連綿

「連綿たる」の書籍での例文

農村は祖先伝来の土そのものを母胎とし、土そのものに連綿伝来の血が通つてゐるのは農村の性格ではあるけれども、伝統と排他性とを混乱せしめてはならぬ。
その家は今でも連綿として栄え、初期の議会に埼玉から多額納税者として貴族院議員に撰出された野口氏で、喜兵衛の位牌は今でもこの野口家に祀られている。
つまり、かの「フィガロの結楯」以来、連綿と伝はつてゐる西洋劇の浪漫的トリックといふものは、その演技の特性を無視しては一顧の価値なきものである。
一体関東に於ける北条氏の地位は、伊勢新九郎(早雲)以来、氏綱、氏康、氏政と連綿たる大老舗の格だ。
一体関東に於ける北条氏の地位は、伊勢新九郎(早雲)以来、氏綱、氏康、氏政と連綿たる大老舗の格だ。

「連綿たる」のオンラインでの例文

「連綿たる」の現代の例文は見つかりませんでした

「連綿たる」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

ストレート不易千古不易永久無限万代不易永遠継続的無窮悠久

「連綿たる」の関連語句

ストレート連連たる引っ切りない連続的連々たる連綿たる脈々たる縷々たる引っ切り無い脈脈たる継続的綿綿たる綿々たる縷縷たる持続的絶え間ない連続性持続性

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部