過ごしまし の例文

過ぎ去る・通す・通る・経る・超す・越す・過去る 等の意味を持つ「過ごしまし」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→過ごす

「過ごしまし」の書籍での例文

ほんとうに楽しんで面白く、和気靄々裡に一日を過ごすといった風の会だった。
チリ鍋にしようものなら思わず晩酌を過ごす
白菜と合わせてチリ鍋にすれば、思わず晩酌を過ごす
この三人の学者は、毎時間に、五分間を観測と記録に費すと、故障の突発しないかぎり、あとの五十五分間というものを過ごすのに、はなはだ退屈を感ずるのだった。
おかげ(真におかげさま)で、昭和二十一年の夏は、僕発明の蚤よけ袋の中に這入る必要もなく、病後の身を安らかに過ごすことが出来たのである。
叔父と甥とが、同じ家に棲んでいながら、二週間も三週間も口をききあわずに過ごすようなことは決して珍しいことではない。
半歳を雪の下に埋もれて過ごす耕地のことで、ただ一本のひょろひょろ松のかげでも、直ちにその秋の収穫に影響した。
それを過ごすと無駄になる。
汽車では一車室全体が独占され、そのなかでブランコ乗りは不十分ながらなんとかふだんの生活のしかたにかわるように、旅のあいだ上の網棚で時を過ごす
そして翌明治三十七年以降は大正三年の病没の年に至るまで、そこの世界屈指の美術博物館に、日本およびシナの部の首脳として、毎年の半ばをかの地に過ごすに至った。

「過ごしまし」のオンラインでの例文

最後に「オブザベーション・タワー」に乗って、次男と二人、景色を眺めゆっくりとした時間を過ごしました。
元気だな、と思いながら、私もマスクのかげで、笑いっ放しの一時間を過ごしました。
週末はのんびり過ごしました。
2021年12月現在で社員数は170人になり、10倍以上に成長する過程をatama plusで過ごしました。
 その後、人材業界へ転職してからは、さらに多くのことを学ぶことができ、非常に密度の高い5年間を過ごしました。
滝を眺めながら、しばしぼーっと過ごしました。
全部で三つ持っていきましたが、防水性かつ指が全て隠せるコイツでほとんど過ごしました。
胸に穴が開いたように過ごしました。
漫画家 手塚 治虫(1928年(昭和3年)11月3日 - 1989年(平成元年)2月9日)氏は、5歳から24歳までの約20年を兵庫県宝塚市で過ごしました。

「過ごしまし」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

過しまし過ぎ去りまし通しまし通りまし経まし明かしまし超しまし越しまし与えまし暮しまし通り過ぎまし過ぎりまし経ちまし歩みまし

「過ごしまし」の関連語句

禀請申しこむ願いでる申込む稟請鑑定品評判断評する品定評価品定め価値判断品さだめ判定評定品隲価値づけるジャッジ

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部