うつろ の例文

空虚・空っぽ 等の意味を持つ「うつろ」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「うつろ」の書籍での例文

少年は幽かに吃驚した色を表はしたが、うつろな眼を画布に向けて、返答をせずに、顔を赭らめた。
悲しい声も能くは立てず、うつろな眼は意味無く動くまでで、鳥は篠むらや草むらに首を突込み、ただ暁の天を切ない心に待焦るるであろう。
と帆村は沈思し、春部カズ子も黙したままにて帆村の面に動く一筋の色も見のがすまいとこちらを凝視し、しばし時刻はうつろのままに過ぐる。
一本の大きな木の、うつろになった中に入って、犬どもを木のまわりに集めて、たくさんたき火をして、その晩は眠ることにしました。
Kは長いあいだ、国道から村へ通じる木橋の上にたたずみ、うつろに見える高みを見上げていた。
すると彼女はその焦点のない、うつろな眼を将校のほうに向けた。
寢がへりを打てばかなしもザラザラと腦のくづるゝうつろなる音

「うつろ」のオンラインでの例文

大学院への進学を期待されながらもどこに進学するか決めないでうつろな夏休みが始まる。

「うつろ」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

空虚がらんどう空ろ無人すっからかん上の空空っぽ虚ろ空疎

「うつろ」の関連語句

充実

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部