OPS(出塁率と長打率を足した値)やWHIP(1
イニングに平均何人の走者を出したか)など、セイバーメトリクス的に重宝される指標も魅力的です。
普通は9回で終わるものだと計算して選手を出すので、
イニングごとにスペシャリストを置いて終わせることを考えます。
今回はその点もわかりやすくするため、
イニング数も表記してある。
イニング途中で投げる選手が結果を出せばチームはうまく回ります。
成績19年には20試合以上スターターとして投げ、100
イニングを消化し防御率も3点台前半と順風満帆なキャリアを歩んでいました。
成績プロ入り後もコントロールの悪さは直らず、プロ通算3.2
イニングで14四球というある意味驚異的な数字を残してリリースされました。
21年に復帰して、シーズン最終登板の対中日戦で792日ぶりに勝利投手になり、19.2
イニングで防御率2.29と安定した数字を残し、22年への期待を膨らませた。
前後の打者に関係無く1人の働きで確実に1点が入るし、1
イニングでたった3つのアウトを減らす事無く攻撃を続ける事が出来るのだから。
2010年から2019年までCIN、SF、STL、SEA、ARIでプレーし、毎年180近い
イニングを投げられる投手としてそれなりに活躍しました。
2017年に8先発52
イニングに登板し3勝を挙げていますが、翌18年からヤンキースに移籍してリリーフ転向。