これはデジタルカメラに限らず、
フィルム機でも言えることです。
それは
フィルムの巻き上げや送りなど、デジタルには無いからこそ生み出される芸術だと思っています。
フィルム感を出すほか、中立的な場面転換からマイナスの場面まで幅広く使えるのが特徴です。
「次のは今年のベスト
フィルム!」そう1人のスーシィが言って、アッコとの出会いのシーンが流れます。
ユウト:そこを拾ってくださって、
フィルムの端が波になっているっていう動きもペンキ絵で表現していただいたってことですもんね。
だから、この
フィルムは私の「初・嵐コンサート」でもありました。
自分はシャッター脇のファンクションボタンはMFアシストでそのまま、FNボタンに
フィルムモードに割り当てました。
でも、耳をすませて聴いていたら花屋さんでラッピングしてくれる時のバリバリっていうぴかぴかの花を包んでる透明
フィルムみたいな音がした。
フルサイズですよそもそもフルサイズ機というと、僕はもう
フィルムしかないわけであります。