以後さん の例文

以後さん の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→以後

「以後さん」の書籍での例文

一九二一(大正十)年 徴兵検査をきっかけに小熊マツの私生子であることを知り、以後、三木姓を捨てて小熊姓を名乗るようになる。
その関係から昔は江戸城の大奥で用いる紙や元結や水引のたぐいは、この音羽の町でもっぱら作られたと云い伝えられ、明治以後までここらには紙屋や水引屋が多かった。
明治以後には出入り屋敷というものが無くなってしまいましたから、万歳も一年ごとに減って行くばかりで、やがては絵で見るだけのことになるかも知れません」
併しそんな悪戯はもう時代おくれで、天保以後の江戸の世界には、相当の物種をつかって世間をさわがせて、蔭で手をうって喜んでいるような悠長な人間は少なくなった。
源作は、十六歳で父親に死なれ、それ以後一本立ちで働きこみ、四段歩ばかりの畠と、二千円ほどの金とを作り出していた。
桂は一度西国立志編の美味を知って以後は、何度この書を読んだかしれない、ほとんど暗誦するほど熟読したらしい、そして今日といえどもつねにこれを座右に置いている。
又勝峯晉風氏の教へによれば、俳書の装幀も芭蕉以前は華美を好んだのにも関らず、芭蕉以後は簡素の中に寂びを尊んだと云ふことである。
右様の儀は、日頃御信仰の泥烏須如来に御頼みあつて然る可く、もし、たつて私、検脈を所望致され候上は、切支丹宗門御帰依の儀、以後堅く御無用たる可く候。
明治四十一年夏以後の作一千余首中より五百五十一首を抜きてこの集に収む。
その氣風は明治以後になつても失せなかつた。

「以後さん」のオンラインでの例文

以後、Twitterを中心にオタク関連の発信を始める。
七十歳以後のわたしのために今働いている わたしよ元気か 数年前にiDeCoをはじめた。
それ以後は蜂球は気温が下がりつづけても、蜂球内部温度は14°C以下には下がりません。
以後、お見知り置きを。
その中で書かれた小説’ジミー’が出版されることは、「コロナ以後の出版の仕組みや意味を大きく変える可能性」を感じると言う。
▲木版画▲鉛筆画▲油絵3 昌信洞チャンシンドンの人々 朝鮮戦争の時、パク・スグンは南に避難し、以後家族と一緒にソウル市鍾路区昌信洞で暮らしました。
それ以後あきらめていたポーズだったんです。
イースター以後は旧約時代のような厳しさが無くなったというわけではない。
そんな砂田は小学4年の頃に北海道コンサドーレ札幌U12に入団すると、以後9年間は赤黒一筋。
以後地動説を唱えないよう命じられる。

「以後さん」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

先行きさんお先さん末々さん後来さんフューチャーさん先先さん行く先さん後後さん将来さん向後さん先行さん此後さん行先さん後方さん今後さん行方さん後さん来者さん先々さん末末さん未来さん此の先さん先さん自今さん後々さん此先さん

「以後さん」の関連語句

日月春秋とき星霜タイム歳月烏兎年月時間

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部