守らじ の例文

看守・警守・守護・警衛・防守・警備・見る 等の意味を持つ「守らじ」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→守る

「守らじ」の書籍での例文

店の代々の慣わしは、男は買出しや料理場を受持ち、嫁か娘が帳場を守ることになっている。
僕も信濃町を守ることになっているんだ。
我もまたついに守ることあたわずして引き揚ぐ。
軽薄な細工物は云はば廃り易い流行物、一流の操を立てゝ己の分を守るのが名人気質だと云ふのが分らぬか、この不了簡者。
不意に声をかけたのは、裏門を守る宿直の守衛だった。
余は守る所を失はじと思ひて己れに敵するものには抗抵すれども友に対して云々(一二頁上段)
先生此逆境に立ちて、隻手羅曼主義の頽瀾を支へ、孤節紅葉山人の衣鉢を守る
アントワープ発 ベルギーは仕義によりて兵を出し仏国との国境を守るべし
都市を守る飛行機が一機でもあるなら、なぜそれを侵入径路へふり向けないのだろう。
天津教は現に磯原に住する竹内氏が守るところの皇祖皇太神宮を中心として宣傳せられる思想の系統である。

「守らじ」のオンラインでの例文

2人前の指揮官、ジョゼ・モウリーニョかのような4-4-2、守る展開が続いていく。
彼の愛する人が住む街を守るため単身ザクでガンダムに戦いを挑むヒューマンドラマに重きを置いており真面目な戦争映画をガンダムでやったような感じ。
いみじくも「やさしい物語」を自称する原作のアニメで、子供を守るキャラクターのために子供を殺すなんて。
ポイントは2つ、(1)一般の方にとっても地形を見る眼を養うことは、自身を災害等から守るだけでなく、登山等で楽しみを増やすことにつながる。
建築途中の建物には、それを風雨から守るために、防水シートを囲います。
それで、誰も律法を守ることによって義を獲得することなどできないことが分かりました。
一緒にお出かけをする際のマナーとしても大切ですし、時には危険からわんちゃんを守るためにも必要になってきます。
寒さや強風から身を守るために太い羊毛で分厚く編むことで保温性を高めています。
ドライヤーの熱から髪を守る効果もあるり、お風呂上がりにも使えるので毎日手離せない代物です。
山伏のふりをして通り抜けようとする義経一行でしたが、関所を守る富樫という役人から疑いをかけられます。

「守らじ」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

続けじ従わじ持しじ視じ保たじ護らじ見じ差し固めじ庇わじ見張らじ見守らじ

「守らじ」の関連語句

運動競技スポーツ運動プレープレイ競技遣る為る争う闘う争闘繋争戦闘係争戦う抗争合戦闘争交戦やり合う遣り合う喧嘩せめぎ合う押しとどめる防ぐ押止める封じる妨げる阻止阻礙邪魔押し止める阻む止める阻害封ずる押留める防止防衛守備防守防御防禦守る防護プロテクト護る保護取引き互市交易売買売り買い取引取り引きトレード力ぞえ補助扶ける輔佐手伝う荷担扶翼輔翼補佐助勢手助手助け力添え幇助助成輔助合力翼賛加功援ける輔けるアシスト手だすけ手つだう加担支援援助補翼助力加勢有する持つ有す持っている注視見る追う看視見張る監視見まもる見守る

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部