楽しげ の例文

愉しげ・嬉しい・楽しい 等の意味を持つ「楽しげ」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→楽しい

「楽しげ」の書籍での例文

足の運びの楽しげで自由であるのも、滅多に見られない婦人だった。
遠方から翁の指尖はこつに嵌ったその飛躍の線に沿うて撫で移って行くと音楽のような楽しいリズムを指の腹に感ずる。
あたたかい太陽の下の木々には芽が萌え出し、楽しげな鳥の声が方々から聞こえるようになりました。
そして底の縁に小孔があって、それに細い組紐を通してある白い小玉盃を取出して自ら楽しげに一盃を仰いだ。
女の真実の愛ははるかに楽しい
私と君等はひそかに斯うして謀叛をしてゐるのが楽しいのだ。
無理をして余裕をつくり、いろいろ楽しい空想をして来たのにと思ふと、読むために持つて来た本を見てさへいまいましくてならない。
私はたいていそれらの生きものを相手にして時を過し、それらに食物をやったり、それらを愛撫したりするときほど楽しいことはなかった。
むつまじげに話しながら、楽しげに歌いながら拾っています、それがいずれも十二三、たぶん何村あたりの農家の子供でしょう。
姉妹共に色蒼ざめたれど楽しげなり。

「楽しげ」のオンラインでの例文

礼真琴の当代随一の歌唱、遥斗さん率いる群舞の意味不明に楽しげなキレが、この無茶苦茶で強烈な世界観をしょっぱなで成功させているのだ。
オサレーな感じはないけれど、何だか楽しげ😄さっき見送っただけに、後ろ髪を引かれる思い。
天真爛漫な喋り方や仕草の一つ一つがかわいいし、オタクと接してる時はいつも楽しげで、記憶力もすごい。
コモブチさんとちゃんと演奏するのも1年半ぶりだったのですが、お互い溜め込んでいた音のピースを出し合って、美しく楽しげな絵を描くことができた気がします。
お盆の頃になると塗料の剥げた子や落書きされた子たちが楽しげに思い出話するのが聞こえてくる。
なにより「持っているだけで、そこにあるだけで楽しい」という所有感がたまらない。
それからは毎日笑わせてもらってとても楽しい毎日をすごしている。
こんな楽しい(胃が痛いけれどもそれでもやっぱりそれだけ楽しい)日本シリーズを見せてくれることにほんと、感謝してしまう。
例えば野球部でも、レギュラーメンバーやったら部室も楽しいと思うんですけど、僕らは下手な先輩みたいな感じやから、すぐに帰ってましたよ。
先に書いた「小さなネタばらし」がある中で、どこが「大きなネタばらし」になりうるのか、あれこれ予想しながら観るのは楽しいですね~。

「楽しげ」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

うれしい楽しいよい好い明るい気持ち良い快い悦ばしい麗しい心嬉しいいい好いたらしい良い心地よい善い愉しい喜ばしい嬉しい心地好い面白い

「楽しげ」の関連語句

朗らか明るい快活陽気明朗朗ら元気千倍満足慊焉たるうれしい心嬉しい嬉しい心うれしい喜ばしい幸い果報慶福仕合わせ利福幸福幸せ倖せ清福福禄幸福感温厚美味しいよい好い好ましい素適快い麗しいいい好いたらしいすてきナイスきれい良い心地よい旨味しい可愛い綺麗善い好もしい愛らしさ

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部