様子々 の例文

感じ・容子・ありさま・工合・恰好・有り様・有様 等の意味を持つ「様子々」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→様子

「様子々」の書籍での例文

三人はそうした波の様子を見ると少し気味悪くも思いました。
そして端なく眼を自分の方へ転じたと思うと、洋杯を手にしたまゝ自分の方へ大股で歩いて来る、其歩武の気力ある様は以前の様子と全然違うて居た。
お嬢さんは晴れ晴れとした、身軽な様子をして、主人と並んで、階段の上に立つた。
然るに八時は先刻打っても人々は未だなかなか散じそうな様子も見えない。
薄ぎたなくよごれた顔に充血させて、口を食いしばって、倚りかかるように前扉に凭たれている様子が彼には笑止に見えた。
男はずっと被りし手拭を脱り、小火鉢の向うへ坐した様子を見ると、何うも見覚のある菅野伊之助らしい。
「家内の様子は、たいてい娘が探って来たそうだよ。
なんだか知れないけれどもぼくはおばあさまの様子がこっけいにも見え、おそろしくも見えて、思わずその方に駆けよった。
どれほど熟睡していても、時間には鋭敏な船員らしい倉地の様子がなんの事はなく葉子をほほえました。
潮の落ちた時は沼とも思わるる入り江が高潮と月の光とでまるで様子が変わり、僕にはいつも見慣れた泥臭い入り江のような気がしなかった。

「様子々」のオンラインでの例文

SOS団の上級生である朝比奈みくるもキョンのことを知らない様子
バックオフィス系の仕事をされる方々が森ワークを使ってどうだったのか?実際の様子や感想を伺いました。
それらの心情が、本業のネタを織り交ぜながら、東京の演芸場から、大陸の戦地に慰問に行く様子が描かれていく。
とっても面白い漫才コンビで、地に足のつかない様子のエキセントリックなにぼし氏と変な地に足をついている様子のいわし氏の掛け合いで漫才が進んでいく、という感じ。
今度は地面で、兄が靴の裏を何度もぬぐう様子を見つめていた。
思春期を迎えた子どもはその様子に腹を立てて母親と口論になり、その音を聴くのが苦痛になった父親はベランダに出て嵐が過ぎるのを待つ。
」と末娘が私に保育園の様子を話してくれました。
「花束みたいな恋をした」では、就職活動が軸の1つになっていて、前半部分では、絹の就職活動が上手くいっていない様子が描かれています。
他のクラスの子どもの様子や施設全体の子どもの経験値も合わせると500人以上を肌で味わいながら仕事をしていました。
今年のテーマは「梅」でした!白→ピンクとLEDライトの色が移り変わり、梅の花が徐々に咲き誇る様子が表現されています。

「様子々」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

フィーリング々容態々具合い々風情々感じ々見え々身なり々体貌々事態々動静々情態々容子々時局々状々感触々風格々様態々状勢々姿々気々趣き々押出し々雰囲気々あり方々様相々工合々恰好々気分々押し出し々形勢々有り様々見た目々匂い々気配々格好々有様々情勢々表面々具合々景況々外観々趣々見栄え々体裁々態々情況々相貌々在り方々見栄々見せかけ々状況々在りかた々境遇々体々状態々気味々シチュエーション々シチュエイション々風体々コンディション々佇まい々塩梅々匂々容体々形容々様々

「様子々」の関連語句

属性アトリビュート見せ掛見せ掛け見せかけ提案動静情態容子様態ありさまあり方様相工合恰好有り様動勢有様在り方様子状況在りかた状態事様アトモスフィア雰囲気アトモスフェアアンビアンス空気

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部