私の気質として
物事を不足に不幸にばかり考へる悪い癖があるので、こうやうな場合には生き難い気がします。
これもやはりそういう身分の人で、
物事がよく出来るので以て、一時は役づいておりました。
しかし、もともと余り
物事を深く考えることの得意でない伝さんは、いつまでたっても、この問題に解決を与えられそうな、名案を、考え出すことは出来なかった。
物事はさかさまになるもので、かたきを討たれた吉良の脇指が、今度はかたき討ちのお役に立つ。
彼は
物事に拘泥しない性質で、十数年の警察生活の後現在の新聞社長の椅子につくまで、いろ/\の出来事を手帳に書き留めたり、書類の整理をしたりした事は殆どなかった。
けれども、
物事には気合いというものがあるんだ、気合いというものがね。
物事は何によらず人並みにやらねえとかどがたつから、おつきあいに行くんですよ。
しかし結局、彼はそんな人びとから我が儘だ剛情だと言われる以外のやり方で、
物事を振舞うすべを知らなかったのだ。