玲瓏たる の例文

玲瓏たる の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→玲瓏

「玲瓏たる」の書籍での例文

翌年の三月某日、これも雨後の朝、鎌倉にゆく途中、六郷鉄橋の辺から、再び玲瓏たる姿に接した。
ここに醜怪なる蝦蟇法師と正反対して、玲瓏玉を欺く妙齢の美人ありて、黒壁に住居せり。
天孫又問曰、其於秀起浪穂之上、起八尋殿而、手玉玲瓏織※之少女者、是誰之女子耶。
あごの無精ひげを指先でつんつんとひっぱりながら、じっとご奉行神尾元勝の顔を見ているうちに、かれの玻璃板のごとき心鏡は、玲瓏として澄み渡ってまいりました。
島崎氏の歌は森の中にこもる鳥の歌、その玲瓏の囀は瑞樹の木末まで流れわたつて、若葉の一つ一つを緑の聲に活かさずば止まなかつた。
折々の空の瑠璃色は、玲瓏たる影と成りて、玉章の手函の裡、櫛笥の奧、紅猪口の底にも宿る。
昌黎植うる處、牡丹もと紫、今は白紅にして縁おの/\緑に、月界の採虹玲瓏として薫る。
玲瓏、明透、その文、その質、名玉山海を照らせる君よ。
生ける犬を屠りて鮮血を啜ること、美しく咲ける花を蹂躙すること、玲瓏たる月に向うて馬糞を擲つことの如きは、言はずして知るベきのみ。
生ける犬を屠りて鮮血を啜ること、美しく咲ける花を蹂躙すること、玲瓏たる月に向うて馬糞を擲つことの如きは、言はずして知るベきのみ。

「玲瓏たる」のオンラインでの例文

「玲瓏たる」の現代の例文は見つかりませんでした

「玲瓏たる」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

清か素敵風光明媚すてき壮麗鮮やか見事絢爛華麗豪華絶佳きらびやか華麗華やか絢爛豪華豪壮鮮麗立派

「玲瓏たる」の関連語句

明媚美美しい風光明媚眩い奇麗素晴らしい見目よい麗ら麗しげ美事美しい美しげ麗しい美的麗らか見目麗しい佳麗きれい美麗良いビューティフル見事可愛いみめよい綺麗絶佳奥ゆかしい明美美々しい眉目よい端麗秀麗見目好い艶やか眉目好い婉美艷やか

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部