登り の例文

上がり・登・昇・上昇・上ぼり・上り・昇り 等の意味を持つ「登り」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「登り」の書籍での例文

張は字を聖朋といい、年十九にして進士に登第したという俊才で、官は尚書左丞にまで登りました。
十四日の一時四十分にとうとうさしもの恐しいマッターホルンの頂上、天にもとどくような頂上へ登り得て大に喜んで、それから下山にかかりました。
その帰りに人通りの少ない屋敷続きの登り坂へかかると、誰か一人ぶらさがるように後ろからNさんに抱きついたものがある。
僕は坂を登りながら、僕自身も肉体的にしみじみ疲れていることを感じた。
すると仲間の水兵が一人身軽に舷梯を登りながら、ちょうど彼とすれ違う拍子に常談のように彼に声をかけた。
登り登りて四階まで行くと、茲が即ち老女輪田お紺の殺された室だ。
二十歳の彼は書棚にかけた西洋風の梯子に登り、新らしい本を探してゐた。
それから今度はトロツコを押し押し、もと来た山の方へ登り始める。
また時として登りかけた坂から、腰に縄をつけられて後ざまに引き下されるようにも思われた。
」と言うや、子供はイキなり石垣に手をかけて猿のように登りはじめました。

「登り」のオンラインでの例文

具体的には太ももの内側の筋肉だが、これは2段登りの時によく使う筋肉だ。
次回是非冬至に登りたいなぁ。
 登り坂沿いにはずっと渓流らしき水の音だけが聴こえてきます。
それではまた〜👋登りびと
渋谷の児童館の前の坂を登りきったところにできた「Yestermorrow」(イエスタモロー)もそういう店のひとつだった。
階段を登り、廊下で自分の席を確認して、中へ。
今回は登りだから、息が切れる。
大地から生まれ、天高く登り太陽になることを望む。
③ ①に②を加算すると、Aを出発してBに登り着く所要時間が出ます。
 女性に案内されるままに階段を登りきった咲希は、二階に広がる光景に驚きを隠せなかった。

「登り」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

上坂登攀登坂上り上昇上がり昇り高まり上げ浮揚

「登り」の関連語句

移り移転動き変位移動転移上り上昇上がり昇り上げ登り上ぼり傾斜なぞえ傾斜面勾配スロープ斜面のり面

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部