上り の例文

登・昇・取り高・取高・収益・上ぼり・上昇 等の意味を持つ「上り」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「上り」の書籍での例文

何にも事情を知らない私たちは、艙口を上りながら、互に「どうしたのだらう」と云ひ交はしました。
僕は思い切って起き上り、一まず後架へ小便をしに行った。
保吉はその日も勤め先から四時二十分着の上り列車に乗った。
が、幸い父の賢造は、夏外套をひっかけたまま、うす暗い梯子の上り口へ胸まで覗かせているだけだった。
ある雪上りの午前だった。
雌蜘蛛はそこまで上りつめると、今度はその莟と枝との間に休みない往来を続けだした。
当時大学の学生だった本間さんは、午後九時何分かに京都を発した急行の上り列車の食堂で、白葡萄酒のコップを前にしながら、ぼんやりM・C・Cの煙をふかしていた。
これは風呂から出て、丁度上り湯を使はうとした所らしい。
次の上り列車に乗つたのはもう日暮に近い頃だつた。
私は横須賀発上り二等客車の隅に腰を下して、ぼんやり発車の笛を待つてゐた。

「上り」のオンラインでの例文

 そんなバカなことをやっている間に、あと4キロ! 坂を上り切ると、JR務田駅という小さな駅に出ます。
自分一人で上り降りしていると、ちょっとしたヒロイン気分に浸れます。
お風呂上りもスキンケアは「LIHAW(リハウ)」のオールインワンジェルのみ。
午後のおやつと共にお茶を楽しんだら水を入れそのままにしておき、風呂上りに飲むと、美味しいですよ!水出し珈琲の作り方に似ているかもしれません。
作業効率は上りそうです。
 厚生労働省の研究班が薬物依存の10代が主に使った薬の種類を調べたところ、2020年は市販薬の割合が最も多く、56・4%にも上りました。
最初は上り坂できつく感じたが、次第に慣れてきた。
そうよ、だってこうして上りつめて上りつめて来たんですもの。
我が家から保育園までの道のりは上り坂のため、早足で歩くといつもよりとてもしんどく感じます。
お風呂上りはまた商店街を逆走。

「上り」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

収入所得稼ぎ取れ高上坂登攀売りあげ利益登坂栄達売上高売上稼高リフト上昇実入り上がり昇り高まり亢進上げ売あげ売り上げ売り上利得登り取り高売上げ取高浮揚交付インカム向上上がり高収益

「上り」の関連語句

移り移転動き変位移動転移上り上昇上がり昇り上げ登り上ぼり浦波海波傾斜なぞえ傾斜面勾配スロープ斜面のり面収入所得稼ぎ入り稼高稼ぎ高実入り内入り入り前入前取り高取高インカム収益

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部