皇后 の例文

后・妃 等の意味を持つ「皇后」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「皇后」の書籍での例文

そこでヘンリー四世は一〇七六年も将に暮れようとする頃皇后と皇子と他に従者一人をつれて本国を発し、罪を謝すべくイタリヤに向かって旅立った。
皇后之葬法。
斉明は皇極の重祚であり、天智の生母、舒明の皇后であり、孝徳はその弟、天智の叔父に当る。
英帝皇后ご同列の米大州ご訪問や、アラビアオーマン国の王子ご新婚などに併せ……ともあれ、スペースを食った大物記事の一つ。
正しい意味における后は、元、他氏の出であつて、其上に、一段尊い王氏の皇后があつたことの回顧が、必要である。
神代紀のこのはなさくやひめの命、垂仁紀の狭穂姫皇后の産事は、それ/″\火の形式によるものであり、いま一つの水の形式になると、後世の御産の典型的になつてゐる。
嫉み深い皇后すら、其を拒めなかつたと言ふ風な伝へは、根強い民間伝承を根としてゐるのである。
其の黒く塗られた板塀について曲るとだらだら坂になり、丘の上のメリー皇后の慈善産院の門前へ出た。
皇女である方が、皇后・中宮になられた場合、女源氏と称する訣もこれで訣るのだ。
即ち前説に拠れば舒明の皇女、後説に拠れば舒明の皇后ということになる。

「皇后」のオンラインでの例文

皇后雅子様も適応障害の診断から17年だそうです。
祭神も下に記述の通り3人の天皇、皇后が祭られているとのこと。
開かれた机にはデカデカと天皇皇后の写真が貼り付けられており、兄はその時点でズッコケそうになった。

「皇后」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

女帝王后王妃中宮クィーンエンプレスクイーン皇后陛下后妃

「皇后」の関連語句

人皇主上上様エンペラー御門天津御姉皇帝帝王太祖王族ロイヤルファミリー王室皇族王家王様

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部