示す の例文

顕示・映出す・供覧・写し出す・描き出す・書きあらわす・表現 等の意味を持つ「示す」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「示す」の書籍での例文

地下工場! 地下住宅! そして第五段階は? それはもはや都会の膨張発達を示す段階ではなく、地下と地上との対立を示す新しい出発点なのだ。
自然科学的認識(特に宇宙の問題の解釈におけるそれの有効な応用)の進歩がこれほどまで異常な急速度を示すに至るというのはいかにして可能であろうか。
それで急いでそれを美濃紙に清書して、夜森博士邸を訪ね博士に之を示すと、それを閲読したあとで博士がはははははと笑れた。
そして、剛腹な俊寛に一致して反抗の気勢を示す
この小事件もことによると、情熱に富んだ湖南の民の面目を示すことになるのかも知れない。
申※の如きは眼中に日本軍なく、暴慢で到る処で徒らに人を斬って威を示す有様なので、地方官は大いに怖れてその待遇は大臣以上であったと云う。
「百本杭」もその名の示す通り、河岸に近い水の中に何本も立つてゐた乱杭である。
これは境遇と性質とから来ているので、晩年にはおいおい練れて、広い襟懐を示すようになった。
私の第一の目的は、一連の単なる家庭の出来事を、はっきりと、簡潔に、注釈ぬきで、世の人々に示すことである。
——その空想というのは実は笑うべきもので、ただ私を悩ました感情の強烈な力強さを示すためにしるすにすぎない。

「示す」のオンラインでの例文

1万歩と9990歩はほぼ同じだとは思うのだが、1万歩を万歩計が示すとすこし達成感がある。
Bye彼女は颯爽と現れてわたしを地図が示す方へ誘い、そして颯爽と去って行った。
公理から出発し一歩一歩論理を組み立てて定理を示すということをせず、簡単な図を示して「これを見ればわかるだろう」で済ませることが多かった。
モネの位置も、家に友人を招きホスト役をする十分な年齢となったことを示すための演出です。
丹倉神社は、巨岩をご神体とする「磐座信仰」を示す神社で、熊野三山に参拝者が訪れるようになる以前からその歴史を持つそうです。
そんな年神様をお迎えするのに相応しい神聖な場所であることを示すために、自宅にしめ飾りを飾ります。
嫌いな理由② 選手がたった一つの指標で語られがちになるWARの魅力は、選手の総合的な成績をたったひとつの指標で示すことができる点です。
しかし彼らを職業でもって示すことはできず、せいぜい一般的な知的程度で示すことができるだけである。
③dress up:なるべく舞台衣装を身につけて街を歩き、存在感を示す
スタータップスでは、手番プレイヤーを示す光が導入されていました。

「示す」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

見せつける描きだす呈するむき出す画く物語る見せびらかす明かす写し出すさらけ出す描き出す証拠立てる表する描く映す指し示す語る書き表す見せ付けるひけらかす映し出す現す見せる陳ずる証す表す述べる曝す裏付ける証する裏づける顕す指す呈す表わす

「示す」の関連語句

確証立証裏付ける実証呈する呈出提示示す呈示発語申述べる申し上げるおっしゃる陳じる仰っしゃる仰る曰う物語る申しあげる陳べる発するもうし上げる話す語る謂う発言申上げる申す言い表す啓する云う陳ずる申し述べる物申す述べる宣う言う仰せられるいう仰有る言上仰しゃる言表すもの申す喋る言い表わす陳述啓上明す裏書き明かす裏付け証拠立てる証拠だてる証明裏書証す証する裏づける告げ知らせる告げ知らす伝える知らせる現す表す現わす表わす表示教える通知告げる指し示す指示す指示指摘見せる指ししめすさし示す指す内含含意意味命名名付ける剔抉摘発洩す暴く暴きたてる曝露ばらす暴き出す洩らす公開明らかにする漏洩漏すあばき出す暴露漏らす開示漏泄伝達詳しく述べる科条律令ロー置き目法典置目国法法律法令法条法制王法顕示発揮供覧表する顕わす呈す有する備える持つ享有有す具える

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部