言い出した の例文

言い出した の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→言い出す

「言い出した」の書籍での例文

殊に王の妻は一層その女を愛するようになって、しまいには冗談のようにこんな事を言い出した
私が、文芸家協会云々のことに反対すると、彼はそれなら今後、印税はあの中に入れてある各作家に分配すると言い出したのである。
しかし彼は格別の話もせず、わずかに二十語ほど洩らしたのちに、もう帰ると言い出したのです。
「おい、ドクトル」と、彼は言い出した
と——、誰が言い出したものかその時群集の中から、残念そうに呟いた伝法な声がきこえました。
土左衛門を始末するための船というところから、いつとはなしに誰いうとなく言い出したその土左衛門船なのです
いつでも、一度言い出したことを、あとにひかないのが、ピリイのくせでした。
君は座につくとぶっきらぼうに自分のかいた絵を見てもらいたいと言い出した
見知らぬ人は言葉をやわらげて言い出した、『何も恐わがる事はない、拙者はこの寺の近処に居るもので、お前の許へ用を伝えるように言いつかって来たものだ。
」とようやく彼は言い出した

「言い出した」のオンラインでの例文

ただ、何も知らない母が妹の妊娠についておかしなことを言い出したらどう返してやったらいいものか。
や、てなこと言っても、お前きゅうに何を言い出した?    たしか尾藤イサオが好きすぎてきゃわきゃわ言ってる担当のひとでは??…とお思いのことでありましょう。
もはや急に行くって言い出したら面倒だなと思うくらいには慣れた。
言い出したらとことんのような感じで、初志貫徹タイプなんだろうけど、外見と性格は正反対なのだろう。
言い出したらキリがないけど、楽しいだけじゃなかったりする。
 ところが夫は、息子に魚がかかったときの体験をさせたかったようで、今度釣りに行ったら魚がかかった瞬間、息子にその竿を譲りたいと言い出したのだ。
すると少女は立ち上がり、もう一人の少女に抱きついて、あることを言い出した
 そしてさっきまでの話を聞いていたみたいで、「おう、ついて来たいんならついて来な」 とか言い出した
金銭的な面では彼女の間借りと言った方が正しいが、一緒に暮らしたいと言い出したのは僕である。
酒を持ってこいと言い出した

「言い出した」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

申し上げたおっしゃりた仰りた弁じた物言いた話した申した言い表した云いた陳じた申し述べた物申した言いたいいた放きた喋りた言いだした弁じた

「言い出した」の関連語句

コミュニケート伝達伝える連絡

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部