責めさ の例文

難じる・誹議・非議・難詰・拷問・指弾・切り苛む 等の意味を持つ「責めさ」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→責める

「責めさ」の書籍での例文

したがってひとり法隆寺側の誤解をのみ責める訳には行かぬ。
と、車掌は私を責めるようにいった。
とはいえ、思いあまったアゲクのことで、風雅の道に欠けるところがあっても責めるわけにいかない性質のものだ。
時局がら不謹慎だといふ見方は別として、私は、偶然、その劇場に集つた人々だけを責める気はしない。
なかには落伍したり、身売りしたり、いらざる道草を食つたものがゐるにはゐても、それらの人々を責める権利は誰にあらう。
そして、今、尚お、個人を責めるに苛酷なのではなかろうか。
このような意味においては私は自己を責める義務があるが、その他の意味においては少しも自己を責める義務を感じたことがないし、今でも感じていない。

「責めさ」のオンラインでの例文

そこで、研究職を去った過去の自分に対して「自分を責めることはないんだ」と、認めてあげることができたんです。
そのため、僕は今でも、「落ちた○○株式会社に営業志望でエントリーしてたらなぁ……変な偏見持ってるから……」と、過去の自分を責めることがあります。
いっそ誰かのせいなら良かったんだけどウィルスを恨むことも責めることもできないから、ただ願った。
息子が働けずにいたのは、もしかしたら自分の中に息子を責める気持ちや苛立ち、冷たい気持ちがあったからなのかもしれないと。
犯罪を犯した人に対して、個人やその親を責めるのではなく、そこに至った環境や背景といった、広い視野での関心と責任が必要だろうと思います。
だからこそ、退職に追い込むまで他者を責めることができる。

「責めさ」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

いびりさ小突き回しさ悩ましさ突きさ咎めさ煩わしさ責めさいなみさ切り苛みさ問いさいたぶりさ詰りさ苛みさ責め苛みさ苦しめさ責め立てさ苛めさ嬲りさ虐めさ

「責めさ」の関連語句

損なう害す害う害する殺める疵付ける危める傷害傷害を与える傷つける疵つける損ずる損う傷付ける害なう扱き下ろす批難咎立咎める誹る扱下す咎立て咎め立て論難批判扱きおろす扱下ろす批評扱き下す難じる指弾責める主張言い張る糺弾非難逆撫でる悩ます苛だてる煩わす苛立てる焦らせる焦らす煩わせるいら立てる苦します苦しめる

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部