附録 の例文

付けたし・付たり・添え物・添加・付加・付けたり・補遺 等の意味を持つ「附録」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「附録」の書籍での例文

が偶然開いた箇所は附録に添へてある雑文だつた。
昨年の秋『日蓮論』の附録にする積りで書きながら、遂に載せずに今日に及べるもの
鴎外漁史の「舞姫」が国民之友新年附録中に就て第一の傑作たるは世人の許す所なり。
巻頭に周作人君の序文のあることは既に述べたが、巻末には各作家に関する短かい紹介を附録として添へてある。
「油地獄」は「小説評註」と、「犬蓼」とを合はせ綴ぢて附録の如くす。
附録の諸篇は、僕が折にふれて種々の雜誌に出した演説、論文等の中から、本論の不備を補ふに足る分だけを寄せ集めたのである。
【參考】海やまのあひだ附録(自傳)
そこで、史上の概念を得るために「年表」を作つて附録とし、こゝに説くことを省く。

「附録」のオンラインでの例文

「附録」の現代の例文は見つかりませんでした

「附録」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

アクセアクセサリ添加物プラス足前填補補給追録増加添え物添えものたし前添加付記付加増補追加付属品添付補記補遺補足足し前アペンディックス添物加増従物補い付録アクセサリーそえ物アペンディクス補充補完サプリメント

「附録」の関連語句

要素部品部分品増進増加増量増し増分増加分加増伸び増大後がき後書き後序後書跋語後記跋文あと書き

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部