震えて の例文

びくびくする・震い戦く・揺らぐ・戦慄・震わす・身振・打震わす 等の意味を持つ「震えて」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→震える

「震えて」の書籍での例文

乳母や女中などは、台所の方でがたがた震えているらしいから、私が行って、じたばた騒がないようにいってこようよ。
土佐兵の恐い臆病者どもは、城に籠って震えているがよい。
今までの己が一夜の中に失われて、明日からは人殺になり果てるのだと思うと、こうしていても、体が震えて来る。
霞沢岳の影と白樺の影が、一緒になって、ぶるぶると震えている。
」と、ごあいさつをして震えていました。
露子の目には、それらの楽器は黙っているのですが、ひとつひとつ、いい、奇しい妙な、音色をたてて、震えているように見えたのであります。
草は、昼間は、まだ我慢もできましたけれど、夜中になりますと、寒くて、寒くて、震えていました。
日の映った寝床の上に器械のように投出して、生きる望みもなく震えていた足だ……
ドッとわき起る笑声、早やポッポちゃんは、感激のあまり震えている。
水野はかまわず、ズンズン読む、その声は震えていた。

「震えて」のオンラインでの例文

ようやく撮りためた写真を使えるヨロコビに打ち震えております('ω')…また近隣探訪して、おいおい路上観察記事など上げたいなと思っております。
アイスランドを車中泊で旅したバックパッカーは、車内の壁と床に大量の段ボールを敷いて断熱し、寝袋と上着にくるまっていても寒くて震えていたそうだ。
テーブルの下で私の拳が震えているのをこの先生は知るまい。
子育て歴1年半にして、「間違えたかな……」と、わなわな震えています。
酷く動揺し、声は震えていた。
書類を持つ手が、震えていた。
生まれたての子鹿のように、足はプルプルと震えているが、なんとか立ち上がることができた。
 死ねなかったからもう一度やり直す事ができず、体中がガタガタと震えて、目からも涙が溢れてきて、声を出して泣きました。
それをニャー介の奴が、あ、あっけなく......」チュー太同様に立ち止まったマウ吉の体は悲しみのあまり大きく震えている。

「震えて」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

揺すりて揺らぎて揺らめきて震わして揺すぶりてゆすりて寒気立ちて揺ぎてちらつきて揺がして揺るがして揺るぎて揺らしてちらめきて戦きて震いて戦慄きてはためきて震えあがりて震え上がりて揺さぶりて揺れて揺りて

「震えて」の関連語句

震う揺する揺らぐぐらぐらする震わす揺すぶる打震わすゆする揺りうごかす揺ぐ揺すれるぶるぶるする撹拌打震える揺ら揺ら揺す振る揺がすがくがく揺るがす揺るぐ揺らす震える揺さ振る震わせる打ち震わすシェーク揺振れる打ち震える揺さぶるシェイク揺動かす揺振る震動揺れる揺動揺るびくびくする震い戦く身震ぴくぴくガタガタ戦慄身振顫動震撼顫える戦く震慄震いおののくわなわなする戦慄くがたがた震えあがる震え上がるブルブルする身震い身振い身ぶるい震戦く動かす

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部