菊五郎吉右衛門も、今と大差なしで固ってしまうだろうし、歌舞伎座幹部連もいずれも年配で、先が見えている、大器晩成と
顧客がいう栄三郎もチト怪しいものである。
それは湯本の負担だが、湯本は酒タバコ菓子カンヅメその他日用品一切を商い他の十軒を
顧客にしているから、夜の湯はサービスだ。
生憎なことに信助は新刊書を売込みに
顧客廻りにでかけてをり、店の前には梯子がかゝつてゐて、梯子の上にはペンキ屋の親父が看板を書いてゐた。
新劇協会は、必ずしも少数の「演劇研究者」乃至「文芸愛好家」のみを
顧客とする先駆的新劇団体ではありません。
つまり、劇場が各々の「程度」と「色彩」によつて、これを撰択し支持する「
顧客」を専有し、その範囲内に於て、一つの目標が与へられてゐる。
*悲劇喜劇は、今の芝居を観に行かない人々を
顧客とする移動小劇場である。
ところが、大正十年十一月九日、年に一度は、
顧客廻りに出かけるジェソップ氏の伴をして、はじめて北回帰線を越えカルカッタに上陸した。