よそ人 の例文

余所者・他所者・余所人 等の意味を持つ「よそ人」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→よそ

「よそ人」の書籍での例文

それが跳び上がるほど美味がるのであるが、およそ人物の程度を考えて、ハンディキャップをつけて話を聞かなければなるまい。
なんしろ、よそからの預かり者を取り逃がしたんだから、事と場合によっちゃ、あっしども一統の名折れにもなるんだからね」
やっぱりえゝ豚がよその痩せこつと変ったりすると自分が損じゃせに。
昨日までいてよそのホールへ引っこ抜かれたバンドの代りに、今夜から新しく雇い入れられたバンドだった。
「いや、よそうよ」と謂える声は判然として聞こえたり。
「チョチョチョチョ、紋よ、われゃ、よそで飯を盗んで食うたりするんじゃないぞ。
寒霞渓の巌と紅葉については、土地の者の私たちよりもよその人たちの方がくわしいだろう。
早い話が、法律はよその畠の大根を引き抜いた人間を処罰するが、決して引き抜かれた大根を罰しない。
よそ人のあざむが如く、君も亦あざみ給ふか
よその目には、つまらぬことをこのように騒ぎ立てるのが、実に不思議に思われるかもしれぬ。

「よそ人」のオンラインでの例文

よその妊婦にはなんのめでたさも感じないが、身内のめでたいことをめでたいと感じられる感性はきちんと持ち合わせている。
出られるレベルではない、と監督が判断したからだけど、出ている選手のほとんどが、よそのチームから移籍してきています。
 よその国の人から「MOTTAINAI」を世界共通語にしようと推奨され、その精神性を逆輸入した形の我々日本人です。
もしかしたらこんなやり取りはよそのおうちでは当たり前のことなのかもしれないが、私は実母とこんなやり取りをしたことがなかったし、することをを許されなかった。
そんなポンコツ妻をよそに、爆発した洗濯カゴを何も言わずに平日早朝処理し、黙々と当たり前のように料理・食器洗いをやってくれる夫。
ポカーンとする私をよそに、お姉さんは飲み物を飲み干していった。
会社に行くのが常識だと思ってた自分はもういないので、「うちはうち、よそよそ」です。
心配している私をよそに、また別のメディアが手を挙げた。
 新しくオープンしたばかりのお店は、まだ少しよそいきの顔をしていた。
ですから今しがた買わなければ、いつ何時よその客に譲ってしまうとも気が気でないのでした。

「よそ人」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

部外者異人異分子余所者外人異邦人毛唐よそ者局外者外国人唐人アウトサイダー夷狄

「よそ人」の関連語句

旅客旅人遊子行旅旅行家トラベラー過客行人旅行者流れ者エトランゼ異人渡者流れもの旅烏ストレンジャー旅鴉エーリアン渡り者見ず知らず他国人エトランジェ外人エイリアン異邦人他国者外国人流者外来者

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部