志して の例文

目指す・目ざす・意図・志向・目差す・予定・企てる 等の意味を持つ「志して」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→志す

「志して」の書籍での例文

沢辺狂人と私は悟入を志して仏教を学び牛込の禅寺へ坐禅を組みにでかけたりなどしてゐた可愛気のない中学生でもありました。
一種の單純化を志してゐるが、非效果的だ。
これを書きだしたのは昭和十一年の暮で、この年の始めに私はある婦人に絶縁の手紙を送り、私は最も愛する人と自ら意志して別れた。
持統天皇は藤原遷都によつてこの勢力との絶縁を志して果し得ず、奈良の遷都によつて始めて絶縁に成功した。
今までの私は、全体的に芸術中心・文学中心の歴史を調べて行かうと志して、進行してゐたのであるが、結局それが、神道史の研究にも合致する事になつた。
処で、差し当り、今年に至つてから、僕の志してゐる仕事と、直接間接に、最も交渉の多かつたのは、雑誌演劇新潮と築地小劇場とである。
私に文学を志していたのであったが、一日も早く父母の生活を支えねばならぬという立場から、奨められて電機学校に籍を置く。
しかし、彼女は、いはゆる花やかな職業として「新劇俳優」を志してゐるのでないことだけは、私にもよくわかった。
そうしてその人たちの中には、創作に志している青年も多いそうだ。
吾れの其の目を志して狙へるものを、と此の事左傳に見ゆとぞ。

「志して」のオンラインでの例文

-------------------------「国際協力の道を志している」と言うと、「日本にだって貧しい人がいる」とか言ってくる大人がいる。
他にも非登録ユーザーにもドキュメントを公開していたり、ユーザー同士を繋ぐコミュニティも有しており、オープンなサービスを志しているように感じました。
 皆さまが「武士道」の精神をもって、素晴らしい生き方を志すことを望んでおります。
筋肉質で、粗野でたくましい印象はありつつも、マルクスを読み革命を志す知的な部分もある。

「志して」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

企みて謀りて考えて策して仕組みて巧みて企てて策して図りて目指して目ざして狙いて目論みて目差して

「志して」の関連語句

考える企てる意企思う心積り心積心積もり惟う意図企む謀る策する仕組む計画巧む策す図る企らむ狙う志す企図企画企劃劃策目論む画策構想予定設計工作按ずる案ずる

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部