汲み得る の例文

酌む・汲上げる・汲み上げる 等の意味を持つ「汲み得る」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→汲む

「汲み得る」の書籍での例文

酒屋の軒先一足這入つた所でポカンと立つて、犬がおあづけをしてゐるやうな恰好で、小僧がコップに酒を汲むのを待つてゐる。
墨子の流れを汲む世界的愛他主義が流行るかと思えば一方楊朱の一派は個人主義的享楽主義を高唱した。
たゞ最後に自分の眼を疑ひたいほど会心な一項目が掲げられてゐるので、それだけでも、政府の意図するところを私は汲むことができた。
現在、日本で呼ばれてゐる「新劇」とは、歌舞伎劇及び新派劇に対するもので、その特色とする処は、「欧米近代劇の流を汲む」といふことである。
落葉の下を細々と流れる過去数百年の文学的伝統を見るがよい、清冽な水の一筋を、われわれは誇り気に汲むことはできるが、無数の旺盛な喉の渇きを癒やすに足りない。
私の娘二人は、山陰伯耆の流れを汲むことになつた。
好事の人の就て汲む者の如き、終に往時の一夢たらんのみ。
「まアどうして」とお源は水を汲む手を一寸と休めて振り向いた。
京一は、いつも桃桶で諸味を汲む役をやらせられた。
「ちやつとおうめやせな、貴下、水船から汲むが可うすえ。

「汲み得る」のオンラインでの例文

ウオーターサーバーみたいに飲料用のなにかがあるのかと思ってたんですが、顔をや歯磨きする洗面所の蛇口からお湯やお水を汲むといった感じでした。
イントロにオリエンタル感のある音から始まって、前作の流れも汲むようなゆったりした曲なんですけど、シンプルでいいメロディの曲で。
帰り道、カバンが臭っていることを知らないタクシーの運転手さんが言った「東京は人が多いから、こやし汲むのも夜にやるんですね」って言葉でその話を締めるの。

「汲み得る」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

上がり得る喰い得る聞し召し得る召し得る酌み得る頂き得る仰ぎ得る喰らい得る注し得る服し得る注ぎ込み得る汲み取り得る呑み得る汲みあげ得る飲み得る戴き得るくみ取り得る取り得る食らい得る汲み上げ得るすくい上げ得る服し得る杓い得る注ぎ得る掬い得るそそぎ入れ得る

「汲み得る」の関連語句

摂する取入れる服用取り入れる服する経口摂取摂る摂取引去る取りはずす引上げる取去る奪い取る取りはらう取りのぞく取外す撤去除す取捨てる収去取り捨てる取払う引退ける取りのける取りさる取り上げる除去取っぱらう取除く取っ払う奪い去る撤収除ける抜き去る取り除ける抜きさる奪取る取りすてる取る除する抜去る取り除く取り去る引き去る排除取りあげる引き退ける持ち去る取り払う取っ外す出す扣除除く取上げる取っぱずす杓る抄う汲む汲みとる掬い込むすくいこむ抄い込む汲み取る掬い取る汲みあげる掬込むくみ取る汲取る汲み上げる掬い上げるすくい上げる杓う掬う汲上げる掬いこむ持ちゃげる挙げる持ち上げる擡げる上げる持ちあげる移転転置移し替える移替えるずらす移動移す動かす転移注す注ぎ込む流す注ぐそそぎ入れる

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部