第一義的 の例文

ファンダメンタル・基礎的・ベイシック・根本的・基本的・本質的 等の意味を持つ「第一義的」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→第一義

「第一義的」の書籍での例文

探偵小説ときてはアベコベで、先人の型に似せることを第一義としている。
第一義から、正しく順を逐うて、並べてあると思はれぬものが多い。
今日、日本が目指してゐる高度国防国家建設とは、兵備そのものを第一義とする侵略的武装国家を理想とするものでは決してありません。
今日、日本が目指してゐる高度国防国家建設とは、兵備そのものを第一義とする侵畧的武装国家を理想とするものでは決してありません。
だから、この空撃に先だって、これを撃退すること、これが防空戦の第一義でなくてはならない。
書けぬ所が美しさの第一義
元来芸術の内容となるものは、人としての我々の生活全容に外ならないのだから、二重生活と云ふ事は、第一義的にはある筈がないと考へます。
元来芸術の内容となるものは、人としての我々の生活全容に外ならないのだから、二重生活と云ふ事は、第一義的にはある筈がないと考へます。
しかも世相の真を描写すと声言して、漫りに黒暗々の淵に沈み、かの性慾の裸身を摸索し得むとするは、詩の第一義を誤りたらずや惑ひあり。
第一義に於ては古代の村々に、海のあなたから時あつて來り臨んで、其村人どもの生活を幸福にして還る靈物を意味して居た。

「第一義的」のオンラインでの例文

「第一義的」の現代の例文は見つかりませんでした

「第一義的」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

ファンダメンタルプライマリ基本的プライマリー主要ベーシック本質的ベイシック枢要

「第一義的」の関連語句

肝要根本的基本的重大入用肝腎須要重要切要主要不可欠至要たる本質的第一必要必須枢要肝心要用重い大事大切結構直接直接的格段特別格別基礎的ファンダメンタルベイシック意味深意味ありげ主立った意味有りげおっきい重立った意味深長意義深い意味ある重たい有意的有意義

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部