苦労動 の例文

労苦・骨折り 等の意味を持つ「苦労動」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→苦労

「苦労動」の書籍での例文

さなきだにふだんからかよわいからだの女房は苦労の重荷に圧しつぶされて、その明くる年の春に気病みのようなふうで脆く死んでしまった。
わしは、お前さんの道楽で長い間、苦しまされたのだから、後に残る宗太郎やおみね(私の父と母)だけには、この苦労はさせたくない。
賢一郎 おたねも、お父さんのために子供の時ずいぶん苦労をしたんやけに、嫁入りの支度だけでもできるだけのことはしてやらないかん。
が、眼のまわりの暈を見ても、何か苦労を堪えている事は、多少想像が出来ないでもない。
が、同時にまたその顔には、貴族階級には珍らしい、心の底にある苦労の反映が、もの思わしげな陰影を落していた。
かんこちりめんといふ、これは苦労して働いた家刀自の愛のやうな感じのちりめんで、やはりその頃母の古着のなかにあつたやうに覚えてます。
もうこの上の苦労はわたしたちもしたくない。
それは三階の端に近いところで、一日ぢゆう絶対に陽の射す気づかひはなく、障子を立てると昼すぎの一番明るい時でも持つて来た小型本を読むのが苦労だつた。
が、何か苦労でもあるのか、この女の子の下ぶくれの頬は、まるで蝋のやうな色をしてゐました。
母「はてな嬢ももう年頃、外に何も苦労になる事はないが、店の手代の粂之助は子飼からの馴染ゆえ大層仲が好いようだが、事によったら深い贔屓にでもしていはせぬか知ら」

「苦労動」のオンラインでの例文

⁡先輩たちの苦労が、わかった。
その方も20代は苦労されたそうです。
開店当初の店の運営の苦労話(でも田中さんは苦労だと思っていなくて楽しいと思っている。
朝は絶食で検査にのぞまねばならないのですが…!頑張ろうね😂😂😂今まで散々苦労してきた元野良猫のあずさん。
苦労したんやな熱海チーターズ。
運営さんの苦労を考えると頭が下がります。
ストーリーはフィクションですが、起業家としての失敗や苦労、成功法則はすべて、起業や新規事業開発における実際の現場での体験、知見に基づいたものです。
その人たちがそれはきっとたくさんの苦労も抱えながら、でも障害を受け入れて、その人なりの幸せを生きていることを見聞きはしてきた。
かあちゃんの苦労なんて、わかりっこない。
口下手な2人だから、最初は苦労したけど今は言葉でお互いを幸せにできるまで成長した。

「苦労動」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

四苦八苦動あがき動ご苦労動労力動労動骨折動労苦動奮闘動努力動尽力動

「苦労動」の関連語句

労働労役肉体労働苦労労力骨折労苦骨折り努力尽力試み取り組みトライ取組取組み奮励企て

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部