この点、珍しく雅俗混合の趣味を有し、味にも、
見た目にも、ユーモアたっぷりで、親しめることおびただしい。
料理屋で出す小型マッチ箱ぐらいの大きさが、
見た目の感じがよい。
見た目に小さくとも、刺身にして美味い大きいものがやはりかつおぶしにしても美味だ。
単にまずいばかりでなく、第一塩焼きにしても艶がなく、
見た目にも生き生きしていないから料理にならない。
手をかけなくても栄養も摂れ、美味でもあり、
見た目も美しいものを、いたずらに子供を騙すような料理をつくることは、料理人の無恥を物語るものであろう。
私のハゲは脳天、マンナカから薄く徐々に円形をひろげるという
見た目にカンバシカラヌ最下級品であるけれども、本人の目には見えないという強味がある。
似より・似よらずに係らず、
見た目・言ふ語で、対象に立てゝ行くのだから、比較を失したものは差別の対照となり、比較の叶うたものは同等の比較となる。
先づ第一に、
見た目に美しくないので芸術性を欠いだお菓子です。
日本海に面する産地ものには、味において劣らぬものもないではないが、いかにも風采貧弱で、通常二、三百匁を最大とするので、
見た目をよろこばすわけにはいかない。
これは堀川四条の肉屋が持って来たものであったが、
見た目がいかにも見すぼらしい。