争い得る の例文

歯向う・仇する・逆らう・対敵・楯つく・盾つく・刃向かう 等の意味を持つ「争い得る」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→争う

「争い得る」の書籍での例文

呉清源を加えて名人位を争うのでなければ碁は世間の片隅の幇間的存在として危く寄生するようなカタワな存在となるだけのことであろう。
スポーツも勝負であるから、勝敗を争うのは当然であるが、それと同時に、練習の結果をためしている賭の要素が大きい。
小栗虫太郎などはヴァン・ダインの一番悪い部分の模倣に専一であって、浜尾四郎や甲賀三郎の作品も、謎解きをゲームとして争う場合の推理やトリックの確実さがない。
主人夫婦に従うて、初瀬寺からの帰り途、桂川で現れた伏せ勢と争うて居る処へ、南都のとつかう(東光か)坊が通りかゝつて、仲裁する(二段目)。
人間も四つ五つのこどもの時分には草木のたたずまいを眺めて、あれがおのれに盾突くものと思い、小さい拳を振り上げて争う様子をみせることがある。
芝居へ連れて行かれて、自分も迷惑せず、人をも困らさなくなつた頃はもう鴈治郎・我当——後、仁左衛門——対立して人気を争うてゐる時期であつた。
辻川博士の奇怪な研究室は葉の落ちた欅の大木にかこまれて、それらの木と高さを争うように、亭々として地上三十尺あまりにそびえている支柱の上に乗っていた。
隠してしまうには惜しいくらいな明眸皓歯のりりしい男まえを深々と天蓋におおって、間道を今度こそは板橋口へ一刻を争うように足を早めました。
かれらは父をさしおき先を争うて庭へまわった。
人類相争う限り、彼らはまだ、その真の自由を得ていないという意味を示してみたいものである。

「争い得る」のオンラインでの例文

3車種のフェアレディZで争う全5戦のレースイベントだが、エントリーリストを見ると気付くことがある。
そんな「高台寺」のライトアップは"京都で1,2を争う美しさ"であるという噂を聞きつけ、先月行ってまいりました。
今まで高校サッカーを見てきた中で1位2位を争うレベルの。
個人的に今年鑑賞した映画の中で一、二を争う
しかしまだ投手陣も打線も強いので、パドレスとWCを争う展開もありそうです。
その点TFTはマッチした8人で順位を争うフリー・フォー・オール形式だ。
予選を勝ち抜いた東西6名の若手落語家によるナンバー1を争う話芸の競 www.nhk.jp 優勝は、桂二葉さんで演目は「天狗刺し」でした。

「争い得る」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

抗し得る競い合い得るせり合い得る対し得る闘い得る寇し得る仇し得る競り合い得る耐忍び得る逆らい得る比べ得る渡り合い得る抗い得る刃向かい得る持ちこたえ得る渡りあい得る戦い得る取り合い得る踏み止まり得る立ち向かい得る競い得る持ち堪え得る立向かい得る較べ得る踏んばり得る歯向かい得る盾突き得る耐え得る粘り得るあらがい得る言い争い得る挑み得る反し得る立ち合い得る物申し得る踏みとどまり得る楯突き得る競り得る向かい得るやり合い得る斥け得る踏みこたえ得るもの申し得る踏ん張り得る遣り合い得る抗し得る手向かい得る取合い得る競合い得る

「争い得る」の関連語句

論争言いあう論じ合う言合言いあらそう言い合い渡り合う言合い論判渡りあう言合う論議言争う論じあう言いあい言い合う論戦言い争う辯論弁論討議討論論ずる論じる議論反対反抗競い合うせり合う争う闘う張りあう競り合う競いあう比べる引きくらべる勝負戦う取り合う競う競合戦わす較べる競争競技力くらべ闘わす挑む立ち合う競る引き比べる競りあう取合う対抗競合う争闘繋争戦闘係争抗争合戦闘争交戦やり合う遣り合う喧嘩せめぎ合う抗する歯向う仇する手むかう逆らう対敵楯つく手向う抗う刃向かう抗戦歯向かう盾突くあらがう反する楯突く抵抗抗す手向かう敵対動く行動打ち消す打消す

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部