どつちからいつても早く夫の性分のマニアを癒して、家庭的の常識人になつて貰ふことは一家の浮沈にも
係る大事であつた。
柿丘秋郎が、こんな妖花に
係るようになったのは、彼の不運ともいうべきだろう。
画帖の中の画は大部分、薫其昌の旧蔵に
係るものらしい。
結局僕の今度の生活の展開なり退縮なりは、全く僕一個に
係った問題で、これが周囲に対していいことになるか、悪いことになるかはよくわからない。
『老子化胡經』とは、老子が西域印度へ出掛けて、幾多の胡國を教化したことを書いたもので、西晉の惠帝の頃に、道士の王浮(或は王符に作る)といふ者の僞作に
係る。
而して右は何れも數年前若しくは十數年前の發行に
係るものにして、長く坊間に流布して其頒布自由なりしものなり。