その頃の大劇場は、一年に五、六回か三、四回しか開場しないのに、春木座だけは毎月必ず開場したので、わたしは四年間に随分数多くの芝居を見
物することが出来た。
白人劇の忠臣蔵や菅原はかねて噂には聞いていましたが、今度米国へ渡って来て、あたかもそれを見
物する機会を得ました。
とにかく戦争中は、酒をのむこともできないし、見
物する見世
物といってはないし、まことにヒマであるから、人生の愉しみは読書である。
その庭を囲んで矩形に築地垣が廻らされているが、今は崩れてほんの土台の型だけ遺っているばかりなので観覧席より正面家屋の屋内の動静を見
物するのに少しも差支えない。
僕の友人に、慶応の生理学の先生である林髞博士というのがあるが、この林博士は前から僕に屍体解剖を見
物するように薦めてくれたのであった。
なほまた、劇作家が自分の恋する女優の為めに、彼女自身をモデルとして作品を
物することも屡々あるに違ひない。
僕はこの夏、ある山間の温泉宿で、たまたまその村の青年諸君によつて組織されてゐる一新劇団の試演を見
物する機会を得た。
ここに少々贅沢な演劇愛好者がゐて、自分一人が見
物するための劇場を設備し、自分一人のために俳優を傭つて、静かに幕をあげさせることが、果して不可能だらうか。
これでよろしけりや、——入らぬ
物をお買ひになるには及ばないです。
このやうなる次第にて、裸男は川越を見
物する暇なかりしが、これまでに三四回も遠足したる土地也。