端緒 の例文

キー・ヒント・緒・示唆・たずき・鍵・キイ 等の意味を持つ「端緒」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「端緒」の書籍での例文

わが国の演劇史に於て、いはゆる「新劇」勃興の端緒を何時の頃とするかは、それぞれの見方によつて違ふと思ふ。
愛蘭独立はその問題が英議会に伝統化された時に解決の端緒が開かれた。
男は無事、かなりな貯金と、事業の端緒を得て女を迎へに日本の東京へかへりました。
それで今、すこしく端緒をここに開いて、秋から冬へかけての自分の見て感じたところを書いて自分の望みの一少部分を果したい。
自分の倫理学上の理想主義はすでにその書に端緒を開いているはずである。

「端緒」のオンラインでの例文

若者を代表するミレニアル世代との対話を通じて見えてきた「共感」の端緒を探ります。

「端緒」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

手蔓たつき暗示キー諷示切っ掛け傍証ヒント足掛かり手がかり手づる小口示唆手懸り糸口手当たりたずき手掛り手掛手懸手掛かり足掛りキイ手当り足がかり

「端緒」の関連語句

裏付原拠徴証拠り所根拠明かし裏付け証跡拠所証左左証理由証明裏づけ証拠明証証憑証し信証徴憑直証しるし暗示兆し気配現れ萌し兆候徴候現われ表示表れ前兆

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部