黙り の例文

沈黙・無音・黙・無言・しじま・だんまり 等の意味を持つ「黙り」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「黙り」の書籍での例文

「えゝ、とてもいゝ主人で可愛がってくれましたけど、全然ムッツリ黙り屋さんで、可愛がることしか知らない人なんですもの。
甚だ饒舌なる作家が、常に甚だ退屈なる黙り屋を描く、また故なしとせずである。
それから帰る時、「もう帰ります」と云ふまで、黙り続けてゐる——二時間でも三時間でも、時とすると半日。
その途中、元八が何か馴れ馴れしく話しかけても、殆んど唖のように黙りつづけているのを見ると、彼女がこの不安な親切者を悦んでいないのは明白であった。
「いいえ、だんな、お黙り! あっしがしゃべりだしたからって、そうそう目のかたきにしなくともいいんですよ。
だから、かれはきょうの催しがあっても、むろん最初から見物席のすみに小さくなっていて、そのあだ名のとおりしじゅう黙り屋の本性を発揮していたのでした。
彼はますます不機嫌に黙りこんでしまった。
さっぱりどうも、俺には訳がわからないや!】イワン・ヤーコウレヴィッチはここで黙りこんでしまった。

「黙り」のオンラインでの例文

どんなにしっとりとしたクリームアイシャドウでも大荒れしていたイヤイヤ期の子どもみたいな私のまぶたもETVOS様のアイシャドウの前では黙りましたよ。
すごーく説得力のある『しっ!』で、はい、黙ります、と言ってしまうぐらい。

「黙り」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

サイレンス音無森閑マイム沈黙無音だんまり無言劇静寂無言思い入れしじま無声黙劇静けさパントマイム

「黙り」の関連語句

演技芝居プレープレイ演戯蔑み侮り拒絶蔑視蔑ろ貶み軽視侮辱侮蔑肘鉄ないがしろ恥辱肘鉄砲容態具合い情態容子様態ありさま工合有り様有様具合様体情況様子状況状態コンディション事様塩梅容体

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部