住所かまう の例文

居住地・居所 等の意味を持つ「住所かまう」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→住所

「住所かまう」の書籍での例文

足は数年間歩き馴れたとほり、極めて自然に昔の住所へ辿りついてゐたんだね。
自分は住所姓名を打開けることをはばかるが、泥棒を業とする勤勉な市民である。
又、附近にホンモノの病人がいて、その病人の住所姓名を心得ていないとダメなんだ。
住所姓名を名のれ、という。
住所姓名年齢不詳なるも、その推定年齢は二十五歳前後、人相服装は左の如し……”
一度こちらから親の家へ尋ね合した手紙は、久しく前に移転して住所不明の附箋で返されて来た。
但し三人の住所は近所ではなくバラバラであった。
何らの自己の、地上の権利を持たぬ私は第一に全くの住所不定へ。
しかしその手紙には、生憎住所が書いてなかつたから、未だに、長野県の人には返事を出すことが出来ずにゐる。
彼等の原住所は不明であるが、支那の古典の記事から推して、彼等が曾て甘肅西部の所謂河西地方に住居したことは疑を容れぬ。

「住所かまう」のオンラインでの例文

敢えて名前だけにして、住所やメールアドレスなど全く無いものにしてみました。
名前や住所、電話番号、クレジットカード番号などは含まれていないとしている。
ってワケで必死で住所と名前を念じながら,願い事をする。
プライバシーなどという概念がなかった当時のこと、妾宅の住所や女性の出自も細かに書かれていて、芸妓や女中、酌婦、下女と関係するパターンが多い。
(下の住所部分は個人情報なので、カットしています)左右で和傘の色、お子様の大きさを変えています。
このエリアは住所としては北区西天満(にしてんま)です。
 こちらの住所と送り先の住所をヘルパーさんに代筆してもらって、発送作業は思いのほか早く終わった。

「住所かまう」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

出先かまう所かまう途方かまう住いかまうディスティネーションかまうアドかまう居住地かまうアドレスかまう届け先かまうデスティネーションかまう居所かまう御座所かまうあて先かまう行き先かまう行方かまう所在地かまう旅先かまう住まいかまう先方かまう

「住所かまう」の関連語句

玉簡書翰投書レター書面簡牘雁書雑筆書札書信玉翰玉章手翰郵便便り雁札手紙郵書竿牘来翰華墨雁の使い置き手紙雁字水茎の跡郵信玉梓便書牘御文手簡尺牘雁の便り雁の文御状信書書簡お文来簡書状たより指し図インストラクション指示指図アド居住地アドレス居所所在地住所

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部