立ち去った の例文

離れさる・離れる・退去・退く・引下がる・退散・去る 等の意味を持つ「立ち去った」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→立ち去る

「立ち去った」の書籍での例文

それがこの日の前夜のことで、一行はネグラを求めて、いずこともなく立ち去った
両手に二ツも荷はもてない、とセムシの姪にクルリと背を向けて無言で立ち去った女主人公の姿だ。
楊はいい心持で聴いていると、曲終るや、かの少年は忽ち鬼のような顔色に変じて、眼を瞋らせ、舌を吐いて、楊をおどして立ち去った
かれらは廟門をとざして立ち去った
あまりの怖ろしさに、人びとはただ呼吸をのんでいると、彼女は二人の子を連れて、そのままどこへか立ち去った
男はぺこぺこ頭を下げ、立ち去った
それを、ようやくの思いで、咽喉の奥に押しかえし、殊更かるい会釈で応えて、その場を足早に立ち去った
夜のあけるころ、女はいったん別れて立ち去ったが、日が暮れると再び来た。
喜右衛門をここに控えさせて、中間はどこへか立ち去った
ロゼッテイは怒りと諧謔をまぜた抗議口調でその男に食ってかかったが、結局二倍の値段で少しばかり買って立ち去った

「立ち去った」のオンラインでの例文

プライバシーも何もあったものじゃないわよね」私は女性と少しして立ち去った
ボルテックスを覗いたマスターと立ち去ったドクター。
すぐにバッグは閉められ、老紳士は立ち去った
マダム達の立ち去る、仕事帰りの18時過ぎ狙い。
最後には、一切振り返らずにグラウンドを立ち去るイチローのように背中で語れるようにもなりたい。
そして立ち去るときには、頭の中へしまっておく。
立ち寄って少しゆっくりして、立ち去る方が思いのほか多い。
そして元の姿に戻った彼は、助けた女性に自分があの男の子だということを告げずに立ち去るのだ。

「立ち去った」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

引き下がった去った離れた罷った発した辞した辞した発った失せた引き上げた立去った退いた引下がった出立った外した立った引き払った引き揚げた消え失せた

「立ち去った」の関連語句

去る離れる退去罷る辞去離れ去る失せる立ちさる立去る離去る退く拝辞立ち去る引下がる退散外す引下る出で立つ発す出発発する発つ発しる出る動かす

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部