しばしば響く の例文

返す返す・再再・往往・いくえにも・間間・呉れ呉れ・間々 等の意味を持つ「しばしば響く」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→しばしば

「しばしば響く」の書籍での例文

おぎんは井戸端の無花果のかげに、大きい三日月を仰ぎながら、しばしば熱心に祈祷を凝らした。
池の尾の寺は、僧供講説などのしばしば行われる寺である。
私は本多子爵が、今でこそ交際嫌いで通っているが、その頃は洋行帰りの才子として、官界のみならず民間にも、しばしば声名を謳われたと云う噂の端も聞いていた。
繁雑な日本の 〔e'tiquette〕 も、ズボンだと、しばしば、大目に見られやすい。
この径を知ってから間もなくの頃、ある期待のために心を緊張させながら、私はこの静けさのなかをことにしばしば歩いた。
父が自分の仕事や家のことなどで心配したり当惑したりするような場合に、母がそれを励まし助けたことがしばしばあった。
城下より来たりて源叔父の舟頼まんものは海に突出し巌に腰を掛けしことしばしばなり、今は火薬の力もて危うき崖も裂かれたれど。
自分はしばしば思った、こんな日に武蔵野を大観することができたらいかに美しいことだろうかと。
東京市民が現に腐心しつつあるものは、しばしば外国の旅客に嗤笑せらるる小人の銅像を建設することでもない。
その真偽はとにかく、彼女からこういううぶな態度を見たいためにも、若い女たちはしばしば訊いた。

「しばしば響く」のオンラインでの例文

超絶方向音痴を誇る我、画面端に表示されるマップ上に自分の居場所が矢印で表示されるシステムが存在しないskyに於いて迷子になることはしばしばある。
しばしば映画などで包帯だらけの怪物マミーとして描かれるミイラ像を鵜呑みにすると、死者の蘇りを願う呪術的な儀式だと誤解されそうである。
インターンやOB訪問で良い評価を貰っている学生は、同月6月にて内定を貰えるケースもしばしばあります。
一応プラモ作りを中心に―とはしたいですが、しばしば脱線することもあろうかと。
8. 今後の生体インタフェース最近、頭の中で思い浮かべるだけでその文字が入力できる、目的地に移動できる、といった技術がしばしば発表されています。
ヘトヘトになった体でこれをやるのは、しんどい)しまいには子どもと一緒に寝てしまい、翌日の朝に干すこともしばしば
昔からコンプレックスで髪型をいじられることもしばしば
1限行きたくないねなんてギリギリまでこもっていることもしばしばだった。
日を追うごとに味が深まるパウンドケーキを思い浮かべながらプレートを作ったりすることもしばしば
心の中ではほぼ決めているんだけど、「こっちのほうが同じ寄付額で量が多いのになぁ」なーんてこともしばしば

「しばしば響く」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

返す返す響く大きに響く往往響くいくえにも響くしげしげ響く仰山響く始終響く間間響く再三響く間々響くどんと響くぎょうさん響く呉呉響く克く響く頻って響く幾らも響く往々響くくだくだ響く大いに響く繁繁響く度々響くいっぱい響く重重響く頻りと響くたびたび響くくれぐれ響く頻りに響く比比響くしこたま響く重ね重ね響くよく響くちょこちょこ響く幾重にも響くたんと響くちょいちょい響くちょくちょく響く数多度響く能く響くしきりに響くしょっちゅう響く屡響く

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部