ひじょうに響く の例文

痛も・余っ程・世にも・すこぶる・然許り・極めて・たいへん 等の意味を持つ「ひじょうに響く」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→ひじょうに

「ひじょうに響く」の書籍での例文

この装置の特長は、雑音がほとんど完全にとれる結果、受信の明瞭度がひじょうに改善され、その結果感度が一千倍ないし三千倍良くなったように感ずるはずのものだった。
それはひじょうに神秘な力をもっていて、ほんのちょっとした力でもってすごい爆発をおこし、御本人を運命の舞台へ、ドーンとほうりあげるのだ。
そのつばめは、ひじょうにがっかりしました。
土人の言葉には、ひじょうに幼稚な表現だが奇想天外なものがある。
けれど、昔から百年と長くこの世の中に生きていたものがありませんので、天子さまはこのことを、ひじょうに悲しまれました。
じいさんは、若いときから、手足を動かしたり、人にあって話をしたりすることを、ひじょうにものぐさがって、いつもじっとしていることが好きでありました。
また、ひじょうに物覚えの悪い生徒がありました。
鵜島は、湖水の沖のちょうどまんなかごろにある離れ小島との話で、なんだかひじょうに遠いところででもあるように思われる。

「ひじょうに響く」のオンラインでの例文

私の場合、扁平足で体格に対してひじょうに足首が細いのでそれにフィットできるブーツがなかなかありません。

「ひじょうに響く」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

ずんと響く大きに響く現に響くよっぽど響くいとも響くいっそ響く余っ程響く世にも響く在り在り響くぐんと響く至りて響く神以て響くすこぶる響く根っから響く根から響く滅法響く然許り響く思い切り響く相当響くそう響くめっきり響く迚も響く本に響くたいへん響くはたして響く可也響くほんに響くやたら響くひとかたならず響く極響くいかにも響く大して響くじつに響くかなり響く世に世に響くメキメキ響くいたく響く極極響くずいぶん響くとっても響くたんまり響く大いに響く至極響く少なからず響くとても響く能く能く響くはなはだ響く大層響く頗る響く極く響く結構響く本当に響く宜響く最も響くだいぶ響くきわめて響く実に響く誠に響くたっぷり響く正しく響く真に響く余程響く良く良く響く優に響く熟熟響くまことに響く世に響く随分響くじつは響く甚だ響く悉皆響く善く善く響くいと響く

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部