み得る の例文

嘱目・照覧・打守る・御覧なさる・打ち守る・見入る・御覧になる 等の意味を持つ「み得る」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→みる

「み得る」の書籍での例文

そこに今までわからなかった何物かを掴み得るのではないかとも思うからである。
曲馬の馬に惚れるような物語の世界にばかり棲み得る娘であった。
けれども、彼の魂は人間の沈み得るどん底に落ち、石よりも重く沈黙し、あらゆる物の破壊を待つてゐるだけだ。
功利に曇らされない眼ほどたしかなものはなく、ものを味はふ心ほど真実をつかみ得るものはないのである。
「沙翁の偉大」を論ずる資格が、今日のわれわれにありやなしやは別として、極東における「ハムレット」劇演出の記録としては、これがまづ望み得るすべてであらう。
彼等は、そこで初めて、歌舞伎劇と新派とに有利な戦ひを挑み得るのである。
シンミリ書物に親しみ得るは此時であらねばならぬ。
只僕は捉へ次第、北原君の蔵家庭を盗み得るに反し、北原君は僕より盗むものなければ、畢竟得をするは僕なるが如し。
この季節に、底青く開けた空を望み得るということも、めずらしい。
ともかくもこの戯曲は純情がどれだけの作を産み得るかの指標といっていいだろう。

「み得る」のオンラインでの例文

そう考えてみると、人生も同じように考えてみると幸福感が上がるのかなあと思いました(笑
helloと言葉を交わして、マップを見たか聞いてみる
わの語源は諸説ありそうで、音としては、海神のわだのだは、助詞起源なのでは?と考えてみる
暗闇の奥を見て怖がっているのをみると私もなんだか怖くなります。
ドキドキしながら実際に行ってみるとビックリしたことがいくつか。
量ってみると皮むき後で670gもあった。
ここのダム、壁が岩でできている珍しいダムこうしてみると岩がゴロゴロしているのがわかりますよね。
ちゃんとした歴史に基づいた日本スゴイ発信をしたいのであれば和算に注目するのもひとつの考え方であるし、そのためにいっぺん数学を学びなおしてみるのもいいと思う。
ということで、僕は就職しないで生きてみる事をおすすめします。
偉い人も言うてたけど、共同体の中で生きる私たちは常に何かの役割を演じているわけだし、そう考えたら人類皆俳優やん???役に立ちそうだからやってみる

「み得る」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

考え得る見取り得る目し得る検し得る観得る見て取り得る視得る眺め得る見入り得る見極め得る見得る見定め得る閲し得る看得る確かめ得る見つめ得る調べ得る見張り得る見守り得る見詰め得る

「み得る」の関連語句

考える思いやる勘える思い遣る思う想う思遣るご覧になる見取る拝観ご覧なさる観る拝覧見て取る視るみる見る観覧拝見勘付く悟る感づく聴取る心づく分る看取感受感知見抜く目っける感じ取る感付く認識気づく捕える気付く心付く気色取る気がつく察する察知捕らえる認知嗅ぎわける観取かぎ分ける勘づく知覚感じとるめっける気が付く判る目する眺める御覧なさる御覧になる見つめる凝望看守嘱目照覧打守るウォッチ打ち守る見入る看る観戦看視見いる属目見張る見まもる見守る見詰める

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部