添う の例文

従う・随伴・副う・付随う・附す・つき従う・付する 等の意味を持つ「添う」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「添う」の書籍での例文

その気持ちのリズムに添うて、暮さなければ夫の心情を荒らす。
道はたるい阪道になつて、近年亡くなつた老功臣の家の塀に添うて登つて行く。
砂山を細く開いた、両方の裾が向いあって、あたかも二頭の恐しき獣の踞ったような、もうちっとで荒海へ出ようとする、路の傍に、崖に添うて、一軒漁師の小家がある。
渠がお通のあとを追うは殆ど旬日前よりにして、美人が外出をなすに逢うては、影の形に添う如く絶えずそこここ附絡うを、お通は知らねど見たる者あり。
汽車の線路に添うて、潮のやうに起伏してゐる山や森の緑は、少年のやうな若々しさを失つて、むつとするやうなあくどさで車窓に迫つて来てゐた。
本多佐渡守正純は、家康と寸も違わぬ服装で、山輿に乗って家康の後に、すぐ引き添うた。
片側は、すぐ道に添うて河の流れになっているが、河の向う岸は丈の高い葦が、丈を揃えてひしひしと生えている。
二人は高い崖の下道に添うて、耕地のある岡の上へ出た。
高く薄暗い灰色の壁に添うて、用事ありげな人々と摩違いながら、長い階段を下りて行った。
私は次郎と二人でその新しい歩道を踏んで、鮨屋の店の前あたりからある病院のトタン塀に添うて歩いて行った。

「添う」のオンラインでの例文

例えば、私は首にぴったりと添うタートルネックのセーターが苦手なのだ。
担当さんは、私の希望に添うような職場を探そうと尽力してくださる方でとても有難い存在です。

「添う」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

従う則する奉じる靡く相伴う付随う服すついて行く付添う附す体する付き従うくっつく見送る伴う奉ずる服する沿う付する副える付す添える附する連れ立つ付従う付き添う付き随う連立つ

「添う」の関連語句

ミュージック音楽弾奏奏するプレー掻鳴らす弾く吹弾奏でるプレイ演奏掻き鳴らす掻きならす弾じるかき鳴らす掻鳴す奏楽添う随伴つれ立つ付いていく同行付添随行追陪お供相伴う御一緒付随うついて行く御供随従付添う附す附いて行く付いて行くつき随う付き従う介添えつき従う伴うお伴同道付する同伴付す御伴陪従附する付き添い連れ立つご一緒付従う付き添う付き随う連立つ随う付きそうつき添う附いてくる附いていく動く行く参る従う適合溶込む同調即する順応即す適応

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部