熊野田のがくに近いだいがくのひげこが、形似の
著しい傘鉾の形式をとり入れるとすれば、まづひげこを天幕にすべきは当然である。
少年少女の科学智識に対する傾向は、近来殊に
著しいやうだ。
いわゆる文化民俗の発達史が跨がっている一万年足らずの間における進歩はもちろん有史以前のそれに比べてははるかに
著しいものにちがいない。
と云つて又、口元に大変愛嬌があるとか、苦みばしつてゐるとかいふやうな、特に表情の
著しい顔は好かない。
(尤もそれが全部でなくとも或
著しい部分を表してゐる時、批評家にさう云ふイズムの貼札をつけられたのを許容する場合はありませう。
孔子は魯に用ゐらるると、その内治・外交二方面に亙つて、相當に
著しい成績を擧げた。
其が文學としての傾向の
著しいものになると、文學としての性質上、更に激しくなつて來るまでゞある。
私の知つた文學者には、豫言者だちの人と、饒舌家型の人とがあつて、
著しい相違を見せてゐる。
其後段々出て來た兩都の文人を比べても、此差別は
著しいのです。