著し落と の例文

目立つ・顕著 等の意味を持つ「著し落と」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→著しい

「著し落と」の書籍での例文

殊に、八幡系統の神社に著しい
熊野田のがくに近いだいがくのひげこが、形似の著しい傘鉾の形式をとり入れるとすれば、まづひげこを天幕にすべきは当然である。
少年少女の科学智識に対する傾向は、近来殊に著しいやうだ。
いわゆる文化民俗の発達史が跨がっている一万年足らずの間における進歩はもちろん有史以前のそれに比べてははるかに著しいものにちがいない。
と云つて又、口元に大変愛嬌があるとか、苦みばしつてゐるとかいふやうな、特に表情の著しい顔は好かない。
(尤もそれが全部でなくとも或著しい部分を表してゐる時、批評家にさう云ふイズムの貼札をつけられたのを許容する場合はありませう。
孔子は魯に用ゐらるると、その内治・外交二方面に亙つて、相當に著しい成績を擧げた。
其が文學としての傾向の著しいものになると、文學としての性質上、更に激しくなつて來るまでゞある。
私の知つた文學者には、豫言者だちの人と、饒舌家型の人とがあつて、著しい相違を見せてゐる。
其後段々出て來た兩都の文人を比べても、此差別は著しいのです。

「著し落と」のオンラインでの例文

(正直、まだ始めたばかりなので著しい成果は出ていません。
ですが内面では脳に著しいダメージを与えているのです。
二、三世代ほども時間が経過すると、これほど著しい富の集中も、次第に平等化していく。
茨城県北の人口は減少が著しい

「著し落と」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

ど偉落とおっき落と凄落と豪落と偉落と大き落とすご落と

「著し落と」の関連語句

目立つかなり可也可成大きい大きな大した注目すべき異例特別とてつもない途方もない図無し異常非常並みはずれ途轍も無い非凡むやみやたら並み外れ図無桁違い桁外れ格別超凡箆棒稀代並外れ抜群人並み外れたベラボウ希代べら棒ケタ外れけた外れべらぼう只ならぬ意味深意味ありげ主立った要用意味有りげおっきい重立った意味深長重大意義深い肝腎重い意味ある重要重たい主要大事有意的有意義枢要大切

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部