定かさ の例文

シャープ・明解・自明・さやか・鮮やか・けざやか・せつ然たる 等の意味を持つ「定かさ」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→定か

「定かさ」の書籍での例文

死のふは一定、しのび草には何をしよぞ、一定かたりをこすよの
為に、多くの田舎侍の間に、自然に進化して来た事柄は、其固定した時や語原さへ、定かならぬが多い。
青年の「夢」は、青年の描く「理想」の定かならぬ映像です。
お玉ヶ池の伝説はむかしから有名であるが、その旧跡は定かでない。
いずれにせよ、いまは時経て記憶に定かでなし)。
——暗のなかに仄白く浮かんだ家の額は、そうした彼の視野のなかで、消えてゆき現われて来、喬は心の裡に定かならぬ想念のまた過ぎてゆくのを感じた。
それは定かなものではなかった。
空知太は何処等を御撰定か知らんが、最早目星ところは無いやうですよ。
そのもの案じがおなる蒼き色、この夜は頬のあたりすこし赤らみておりおりいずこともなくみつむるまなざし、霧に包まれしある物を定かに視んと願うがごとし。
横顔なれば定かに見分け難きも十八、九の少女なるべし、美しき腕は臂を現わし、心をこめて洗うは皿の類なり。

「定かさ」のオンラインでの例文

同時並行で他の資格も勉強しており、実際には1ヶ月も勉強したかは定かではない。
造園は琉球の第二尚氏王朝、尚穆(在位・1752年 - 1795年)の時代に始まったと言われるが定かではない。
ここで茨城がどんな作戦会議をしたか定かではないが、私は思った。
その後子どもたちの関係は修復されたか定かでないが、絵描きは飄々と登校している。
それがいぬのてんかんにどれほど影響するかは定かではけれど、不安の素はできるだけなくしたほうがいいと思った。

「定かさ」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

端的さ審らかさクリアーさ明晰さクリアさシャープさ明解さ自明さ鮮明さ明白さ明瞭ささやかさ明快さ正確さ明りょうさ平明さ鮮やかさけざやかさ明らかさ分明さ達意さ確実さ明確さクリヤさ明せきさ限定的さ明細さクリヤーさ確かさ

「定かさ」の関連語句

確信して運命的宿命的大掴露骨大雑把おおざっぱ粗掴み粗掴大掴み昭然たる定か判然たる鮮明明瞭明かありありとした明快朗然たる了然たる明確歴然たる隠れ無い著明隠れない照照たる明らか昭昭たる歴たる昭々たる照々たる生々しい鮮烈ヴィヴィッド鮮やか生生しいビビッド端的灼然たるクリアー明晰クリア章々たる截然たる瞭然たる明白現然たる明りょう平明画然たる章章たる分明彰々たるクリヤ明せきせつ然たるクリヤー彰彰たる劃然たる頭の切れる頭脳明晰頭のさえた聡明然るある決定的否定できない慥か信頼のおける確か注目すべき読みやすいセキュア安全堅い安泰大丈夫安心固い手堅い

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部