曖昧模糊 の例文

茫茫たる・不明・茫然たる・茫々たる・不鮮明・不得要領・空漠たる 等の意味を持つ「曖昧模糊」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「曖昧模糊」の書籍での例文

私は、海の慈愛と同時に此の雲と云ふ、曖昧模糊たるものに憧憬れて、三年の間、瓢々乎として歩いて居たといふわけであります。
「新劇」の名のかくの如き曖昧模糊たる用法の由来するところは、「歌舞伎或は新派」が劇界の主流なる如き観を示すことと一脈相通じてゐるのである。
然し、両君ともに、その前身が何となく曖昧模糊としていて、文壇にデビュウするまでに、相当忍苦の年月があり、文学的に相当年期を入れている点が相似ている。

「曖昧模糊」のオンラインでの例文

これがあると、確かに源氏物語は、格段に読み易くなるんですが、誰が主語なのか分からない、曖昧模糊とした迷路のような文章を楽しむってとこも、古典にはある筈です。
それがアイドルという特殊職業の責務であり、「キャラクター」という曖昧模糊とした物に金を出してくれるファンに対しては無償の愛を捧げなければならないのだ。

「曖昧模糊」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

おぼろ朧気朧げ幽か曖眛ほのか不明おぼろげ微か有耶無耶かすか不鮮明曖昧不得要領不明瞭あいまい晦渋隠微うやむや仄かかい渋あやふや

「曖昧模糊」の関連語句

不明瞭不可解言い難いえも言われぬ得も言われぬ言いがたいはつか縹渺たる幽微朧気朧げ幽か不明おぼろげ微か朧ろげかすか見づらい不鮮明見にくい朦朧たる漠然たる縹緲たる見辛い非構造制約集合

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部