行きし の例文

来る・往く・参る 等の意味を持つ「行きし」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。


基本形→行く

「行きし」の書籍での例文

山原を 行きしかな。
その後阿利※は薪を取らんと山に行きしが、道にて一匹の兎を見ければ杖ふり上げて丁と撩ちしに、忽ち兎は死人と変じて阿利※の項に搦み着きたり。
若い店員は奥の方に入つて行きしばらくすると、一人の老翁が出て来て云ふに、『それはやつぱり元のところに建物がありますよ。
然ばかり明日の釣りに負けまじと思はば汝も新に良き竿を求めよかしと云へば、雀躍して立出で行きしが、時経て帰り来りしを見れば、おもしろからぬ色をなせり。
をのこいとあやしみ、林のきはみまでと、猶上り行きしに、林の盡くる所、即ち水源なり。
おばはんとうとう出て行きよったが、出て行きしな、風呂敷包持って行ったンはええけど、里子の俺は置いてきぼりや。
然れどもこは真に出来のよかりしにあらず、一つには喜多床に髪を刈りに行きし時、独乙語の先生に順を譲り、先に刈らせたる為なるべし。
這入って行きしなに縄にふれると、向うで鈴が鳴った。
行きしなに、誰れでも外米は食いたくないんだから今度買ってきたら分けあって食べましょうと云って乗合バスに乗った。
幾度か立出でゝ、出で行きし方を眺むれど、沈み勝なる母の面は更なり、此頃とんぼ追ひの仲間に入りて楽しく遊びはじめたる弟の形も見えず。

「行きし」のオンラインでの例文

SOS団が部室として占拠していた文芸部室に行くと長門有希がいたものの、彼女もまた普通の少女になってしまっていたのでした…。
自分が働きたいところに行くために、興味が無いところで数年経験積むなんて絶対に嫌だ。
でもトイレに行く事は悪い事ではありません。
この試合までの直近で落としたポイントが多すぎた分、リーグで上に行くのは厳しい気もするが、選手起用に更なる幅を広げそうな4-3-3。
アルバイト代は全て海外に行くための費用に充てる。
五六歩行くと、彼は躓つまづいた。
それらの心情が、本業のネタを織り交ぜながら、東京の演芸場から、大陸の戦地に慰問に行く様子が描かれていく。
映画観に行くような感覚で劇場に足を運ぶようになって1か月が経つ。
内海:後輩が後輩に「今日メシ行く?」って誘ったりするのを見てて。
 どこへ行くのか。

「行きし」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

間にあいし着きし去りし連なりし過ぎ去りし流れしなりし行き着きし到りし推し移りしいらっしゃりし届きし動きし臨みし出向きし間に合いし来し越しし列なりし行着きし列しし至りし移りし行きつきし達しし参りし進みし過りし過ぎりし赴きし通いし過ぎ行きし経ちし往きしらっしゃりし

「行きし」の関連語句

行なわれる生じる発す生起発する起きる起る発生起こる在る行われる生ずる有る布告告げ知らせる発表声明宣言公布告げ知らすアナウンス宣する公表知らせる告知告げるプレープレイ競技遣る為る動く行く参る過ぎゆく通行過ぎさる通りすぎる通過過ぎ去る通り抜け突っきる通りこす横断通る突ききる横ぎる経る過行く突抜ける通り越す潜り抜ける突きぬける越す渉る突き切る突切る通りぬける通りぬけ渡る抜けるくぐり抜ける突っ切る過去るうち過ぎる経過通り過ぎる過ぎる通り抜ける突き抜ける潜りぬける過ぎ行く越えるつき抜ける進行前進進む礼拝御座る御座ある候う御座いますござ在る御出なされる御出でになるいらせられる御座在るいらっしゃる御座いませ存する居るご座居るござ有るいるございます在します在す在らせられるご座る御座有るお出でになるお出でなされる御出でなされる御座居るある御座候う

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部