通る の例文

過ぎゆく・通り抜け・通す・通りこす・横断・明かす・超す 等の意味を持つ「通る」の例文です。カジュアルな用途・伝統的な用途のそれぞれを知れます。

「通る」の書籍での例文

豆腐屋さえそこを通る時には荷を大通りへおろしたなり、喇叭を吹いて通るだけだった。
被服廠へ通う荷馬車が通る
お囃子をのせたり楽隊をのせたりした船が、橋の下を通ると、橋の上では「わあっ」と云う哂い声が起る。
受附のような所で、罫紙の帳面に名前を書いて、奥へ通ると、玄関の次の八畳と六畳と、二間一しょにした、うす暗い座敷には、もう大分、客の数が見えていた。
僕は小学時代にも「大溝」の側を通る度にこの叔父の話を思ひ出した。
それは麦畠やキヤベツ畠の間に電気機関車の通る田舎だつた。
ぢやによつて沖を通る廻船さへ、時ならぬ潮のさしひきに漂はされて、水夫楫取の慌てふためく事もおぢやつたと申し伝へた。
偶然と云ふのは燈籠時分の或夜、玉屋の二階で、津藤が厠へ行つた帰りしなに何気なく廊下を通ると、欄干にもたれながら、月を見てゐる男があつた。
それが汽車の通るのを仰ぎ見ながら、一斉に手を挙げるが早いか、いたいけな喉を高く反らせて、何とも意味の分らない喊声を一生懸命に迸らせた。
殊に幼い須世理姫が、しつきりなく歎き悲しむ声には、宮の外を通るものさえ、涙を落さずにはゐられなかつた。

「通る」のオンラインでの例文

冬至どうする?で、同じようなシステムで今度は冬至の太陽を岩と岩の間に通る事で伝えるというもの。
キリスト教でないわたしなど、ミサがあるから、なかなか入れなかったりしますが、教会内に入るために通る、回廊も素敵です。
私、あの家の前、毎日通ってたよ」「だよね、私のよく通るからめちゃびびった。
そこに湯がいた里芋とこんにゃくを入れてにんじん、あげ、鳥もも肉などを入れて火が通るまで煮込みます。
【エピソード①】私が学校の廊下を通ると、叫ぶ、いや怒鳴るように「〇〇〜!!」とその男子の名前をその友達らが私に向かって言います。
なんかショートカットが反応しないなと思ったら、Fnキーを押していたということは誰しもが通る道です。
「お前、ブチ殺す、糞が、糞が」商店街を歩く人達は、そこを通る時だけ大袈裟に除け速足で通り過ぎた。
ここを通る度、大窓から差し込む光が美しい影を作る様子にうっとり。
太目の網を薪の下に設置して空気が通る様な空間を作るだけのものですが、焚きつけも早くつきました。
匿名という入り口を通る時には、自分の名前や年齢、性別や社会的身分といったコートを脱ぎ、代わりに仮面をつけてテーブルに着く、そんな想像をしてください。

「通る」の他の表現

日常的に使用されていない形のものも列挙します。実際にその使用されているかは、クリックして例文を確認してください

滲みるにじみ出る過ぎ去る通り抜ける通す突っきる経る明かす超す突抜ける通り越す透る突きぬける染み込む染みる超える越す沁みる与える渡る受かる抜ける通じるくぐり抜ける過ごす突っ切る横切る通り過ぎる過る過ぎる通り抜ける突き抜ける漏れる洩れる過ぎ行く経つ越えるつき抜ける染み渡る

「通る」の関連語句

突通る穿通打ち抜く貫通貫き通す突き通す打抜く貫くぶち抜く突き抜く突きぬく突きとおる貫入つき抜けるぶっ通す通貫過ぎゆく通行過ぎさる通りすぎる通過過ぎ去る通り抜け突っきる通りこす横断通る突ききる横ぎる経る過行く突抜ける通り越す潜り抜ける突きぬける越す渉る突き切る突切る通りぬける通りぬけ渡る抜けるくぐり抜ける突っ切る過去るうち過ぎる経過通り過ぎる過ぎる通り抜ける突き抜ける潜りぬける過ぎ行く越える動く行く参る成功成る奏功鑑定品評判断評する品定評価品定め価値判断品さだめ判定評定品隲価値づけるジャッジではあるであるでご座るで御座る

©2025 ALCL Media Div. All Rights Reserved

〒160-0021
新宿区歌舞伎町 2-25-8 エコプレイス新宿ビル 124
ALCL メディア事業部